図書館からのお知らせ

カテゴリ: 重 要

今出川図書館 改修工事に伴う図書館の利用について(8月1日~9月30日)

2025年8月1日(金)より、今出川図書館改修工事を開始します。

https://www.dwc.doshisha.ac.jp/news/150-6

工事範囲は館内全域及び外構付近に及び、エリア毎に順次・段階的に行われ、利用可能範囲はその都度変わります。また、工事着手前より準備作業を開始しますので、利用できないエリアが生じます。

さしあたり8月1日~9月30日の期間、今出川図書館の利用について以下の通りとなりますのでご案内いたします。

期間中はご不便・ご迷惑をおかけしますが、以下ご留意のうえ今出川図書館をご利用ください。

なお、10月1日(水)より、1階,B1階閲覧室の仮運用環境にて開館する予定です。

<利用可能な図書館サービス>

1.臨時窓口の開設

・1階AVカウンターに臨時窓口を設け、レファレンス等対応可能なサービスを提供します。

・まずは電話またはemailで用件ご相談ください。その上で来館が不可欠な場合のみ来館いただくようお願いします。

今出川図書館 TEL:075-251-4145 email:tosho-i@dwc.doshisha.ac.jp

・図書館周辺通路は、工事車両・工事関係者の出入り、資材運搬等が頻繁に行われ大変危険なため通行禁止です。来館の際は警備員の指示に従ってください。

<臨時窓口>

期間 開設時間
8月1日(金)~9月30日(火)

開館日の月~金 10時~14時

(OPACの開館カレンダー参照)

<サービス内容>

・ILL対面対応(複写、他館貸借図書の館内閲覧)

・NDLデジタルコレクション(図書館送信)の利用対応

・レファレンス(データベース、電子ブック等、利用可能なツールをベースとする)

<留意点>

・上記臨時窓口を除く館内全域が工事エリアのため立入禁止です。館内激しい騒音が生じることがあります。

・出入口は、工事関係者を優先します。来館の際は入退館ゲートを通過せず、警備員の指示に従い通用口よりお入りください。

・ILLについてはOPACからの申込をご利用ください。

2.データベース、電子ブック、電子ジャーナル等のサービス

データベース、電子ブック、電子ジャーナル等のサービスは、今出川図書館以外の学内ネットワーク接続PCまたは学外からの接続(VPN接続、学認)にてご利用ください。

3.長期貸出

長期貸出の返却期限を延長します。

  開始
返却期限
長期貸出期間 7月1日(火) 11月14日(金)

・必要な資料は早めに借りるようにしてください。

<貸出資料の返却について>

・返却期限より前に返却しないでください(工事中のため戻す棚がありません)。

・返却期限日までの間、返却ポストは閉鎖します。

4.郵送貸出(本学学生対象)

京田辺図書館の開架図書、貸出可能な雑誌については郵送貸出が可能です。期間中は京田辺からの取り寄せでなく、郵送貸出をご利用ください。

OPAC・図書等郵送サービスの専用フォームよりお申し込みください。

 

<利用停止となるサービス>

1.今出川図書館所蔵の図書・雑誌

エリア 資料 利用停止期間 供用開始
B1 閲覧室 図書・雑誌(最新号)

8月1日(金)~

9月30日(火)

10月1日(水)
B1

参考図書室 参考図書 8月1日(金)~12月末 2026年1月
 B2

B2開架

エリア

(新設)

 図書・雑誌(バックナンバー)  8月1日(金)~12月末  2026年1月
 B2

閲覧室(新設)   大型本ほか  8月1日(金)~2026年7月末 2026年8月 

・利用停止期間中、各エリアの資料はご利用いただけません。

・対象エリアは利用者立入禁止です。

・上記日程は予定であり、作業の進捗により変更となることがあります。

2.AVライブラリー、パソコンルーム

   利用停止期間  供用開始
AVライブラリー  ※8月1日(金)~9月30日(火)  10月1日(水)
 パソコンルーム  8月1日(金)~9月30日(火)  10月1日(水)

・供用開始後、AV専用ブースは4ブース、他はパソコンルームをご利用いただくことになります。

※現1階中央部のAVブース群は、工事中の資材仮置き場とするため、工事開始前より解体撤去を開始し、立入禁止となります。




京田辺図書館 書架整備に伴う図書館の利用について

8月1日(金)より、京田辺図書館において大規模な書架整備を行います。

京田辺図書館は開館カレンダー(OPAC参照)の通り開館しますが、利用停止となるエリア・期間が生じますので、ご案内いたします。

期間中は館内騒音等、ご不便・ご迷惑をおかけしますが、下記ご留意のうえ京田辺図書館をご利用ください。

<利用停止>

対象エリア 利用停止期間 供用開始
音楽文献室 8月1日(金)~9月25日(木) 9月26日(金)
AVライブラリー 8月1日(金)~9月25日(木) 9月26日(金)
地下書庫 8月1日(金)~11月下旬 11月下旬

・利用停止期間中、各エリアの資料はご利用いただけません。

・対象エリアは利用者立入禁止です。また、対象エリア周辺は資材仮置き場等とするため、区画されたエリアは立入禁止です。

・上記日程は予定であり、作業の進捗により変更となることがあります。

・聡恵館ラーニング・コモンズは通常通り利用可能です。

  <今出川資料の取り寄せ>

今出川図書館は8月より大規模改修工事を行うため、図書・雑誌等の資料が利用停止となります(別記事「今出川図書館 改修工事に伴う図書館の利用について」)参照。

このため、8月1日以降、今出川資料が供用開始となるまで(エリアにより供用開始日が異なります)、取り寄せはできません。

 

<利用可能なサービス>

〇1階メインカウンター・2階カウンターは通常通り開設します。

〇利用可能な資料

場所 資料 利用
2階閲覧室 開架図書、参考図書 通常通りご利用いただけます。
1階雑誌架及び地下書庫 雑誌 スタッフ出納にてご利用いただけます。

<長期貸出>

長期貸出の返却期限を延長します。 

  開始 返却期限
長期貸出期間 7月1日(火) 11月14日(金)

 ・必要な資料は早めに借りるようにしてください。

・音楽文献室では楽譜の長期貸出は行っていません。

<貸出資料の返却>

・返却期限より前に返却しないでください(工事中のため戻す棚がありません)。

 <閲覧席、通路について>

・2階閲覧席は、地下書庫の作業完了までの間、キャレル席のみご利用いただけます。

・2階閲覧室への通路は、メインカウンター前階段のみ(南側階段は閉鎖)となります。

・6人掛け閲覧席エリアは、地下書庫の作業に伴う図書の仮置き場として使用します。区画されたエリアは立入禁止です。

・上記仮置き場の搬入・搬出時、2階カウンター前を荷物及び作業員が通行します。作業時は騒音が生じますのでご了承ください。
















学術リポジトリ閲覧停止のお知らせ

本学の学術リポジトリにつきまして、JAIRO Cloudのシステム移行・切替のため、
以下の期間閲覧ができなくなります。



サービス停止期間

2023年6月27() 2023年6月29()

・6月30日(金)より閲覧可能となる予定です。

ご不便をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。


Maruzen eBook Libraryの不正利用について

電子ブックプラットフォーム・Maruzen eBook Libraryにおいて、本学構成員による不正利用について提供元から警告を受けています。

<不正利用の内容>
・禁止事項:「複数人数による共同で、1 タイトルのページ上限を超えてダウンロードすること」に該当
・複数の利用者が1冊の電子ブックを分担して6ページから154ページまでダウンロードした
・ダウンロード日時:2022年11月9日~11月17日

今後、禁止行為に違反する不正利用があった場合、本学全体に対し当システムの利用停止、また契約解除に及ぶことがありますので、利用規約、マニュアル等を厳守してご利用をお願いします。
mel_manual.pdf

また、本学が契約している他の電子ブック、電子ジャーナルについても、提供元によって禁止行為等の内容は異なりますが、一個人の行為により学内の多くの学習・研究に支障を来すことになりますので、各利用規約等を厳守して利用してください。

相互利用サービス(文献複写および現物貸借)停止のお知らせ

国立情報学研究所の目録所在情報サービス(NACSIS-CAT/ILL)システム移行・切替のため、以下の期間、相互利用サービス(文献複写および現物貸借)を停止いたします。

サービス停止期間

    2023年1月16日(月) ~ 2023年1月31日(火)

・この期間、カウンター、OPAC経由ともに受付を停止します。
・2月1日(水)より受付を再開します。

なお、多くの大学で同時期に相互利用サービスが停止されることが見込まれます。
上記期間以前に受付しても、依頼先館の状況により、資料の提供が遅れる場合がありますので、お早目にお申込みください。
ご不便をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。

5月12日(水)以降の開館について

<図書館の開館について>
5月12日(水)以降も図書館は通常開館です。
開館時間などの詳細なスケジュールは開館カレンダーをご確認ください。

開館カレンダー

(注意)
予定は急遽変更となる場合があります。その際は改めてこのお知らせ等で告知しますので注意してください。

<在学生向け各種郵送サービスについて>
在学生向け図書郵送貸出サービス、複写物郵送サービスは当面の間継続します。

サービスの詳細はこちら

在学生向け図書・複写物郵送サービスを実施します

4月23日付「2021年度春学期の授業実施について(第2報)」を受け、
図書館では在学生向けに「図書郵送貸出サービス」及び「複写物郵送サービス」
を下記の期間中、実施します。
※社会情勢により、サービス内容等に変更が生じる場合もありますので
予めご了承ください。

サービスの詳細は以下の通りです。

 

 ①図書郵送貸出サービス
■サービス期間

2021年4月28日(水)~ 当面の間継続(終了時期については決定次第改めて告知します)

4月29日(木・祝)から55日(水・祝)までは図書館事務の取扱いをしていないため、この期間に申し込まれた資料は56日(木)以降の処理となります。



(20210428開始)図書郵送貸出サービス.pdf

 

 お申し込みは専用フォームから

 

入力の際に
申込フォーム入力マニュアル.pdf
を参照してください。

 
②複写物郵送サービス
■サービス期間

2021年4月28日(水)~ 当面の間継続(終了時期については決定次第改めて告知します)

4月29日(木・祝)から55日(水・祝)までは図書館事務の取扱いをしていないため、この期間に申し込まれた資料は56日(木)以降の処理となります。

(20210428開始)複写物郵送サービス.pdf

秋学期からの図書館利用について(9月25日~)


春学期は新型コロナウィルス感染症予防対策のため、図書館の休館や時間短縮等で利用者の
皆さまにはご不便をおかけしました。
秋学期(9月25日)からは従来の運用に概ね戻りますが、
いくつかの制限を設けています。ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。
また開館日程については「Library Calendar」をご参照ください。
※今後、新型コロナウィルス感染拡大に伴い、急遽休館や時間短縮となる場合がありますので、
予めご了承ください。

【入館について】
・マスクは各自で準備し、必ず着用してください。
・石鹸による手洗いやアルコール消毒等により手指消毒を行ってください。
・発熱やせきなど、かぜの諸症状がある場合は、利用を見合わせてください。
(図書館カウンターに「非接触体温計」を常備しています)
・学生証・社員証等の提示を求める場合がありますので、常に携帯してください。

【貸出・返却について】
・図書・複写物郵送サービスは春学期終了日(9月24日)で終了しました。本学学生で来館
 が困難な事情がある場合は、ご相談ください。
・図書館カウンター前にブッククリーン「COCOCHI」を設置しました。消臭・除菌効果の
 ある書籍消毒機ですので、ご利用ください。
・館内で利用した資料は本棚に戻さず、必ず近くの返本台に置いてください。

【サービスについて】
・ソーシャルディスタンスを考慮して座席を減席します。
・京田辺キャンパスの地下書庫は原則、立入禁止とします。利用したい資料がある場合は
 「図書利用申込票」に必要事項を記入して、
図書カウンターへ申し込んでください。
・京田辺キャンパス2階の出入口は当面、閉鎖します。
・3密回避のため、共同研究室等のグループ室は当面、閉鎖します。
・相互利用サービスは依頼先の事情により、対応ができない場合があります。
・相互利用サービスにおける他館利用の紹介状の発行は行いません。
・同志社大学図書館は9月24日以降、本学学生及び教職員も利用対象です。詳細については、
 同志社大学図書館ホームページでご確認ください。

※その他、本学緊急対策本部作成の「新型コロナウィルス感染拡大予防マニュアル」
 ご参照ください。