図書館からのお知らせ

図書館からのお知らせ

春休み長期貸出のお知らせ!

春休み期間中、下記の通り長期貸出を行います。
(音楽文献室所蔵資料の長期貸出は行っていません)

図書館
1月21日(土)~3月27日(月)に借りた資料 → 4月11日(火)まで借りられます。
(雑誌の長期貸出もできます!)

AVライブラリー
1月30日(月)~4月3日(月)に借りたAV資料 → 4月11日(火)まで借りられます。
(京田辺AVライブラリーは土曜日休館ですのでご注意ください)

卒業年次生の方へ

返却期限日について
卒業予定者の返却期限日は、全て2月28日(火)とします。
特に希望する方には「卒業式前日 3月17日(金) までに必ず返却する」と
いう条件で貸し出します。
カウンターにお申し出ください。

卒業式翌日以降の図書館の利用について
卒業式翌日以降は卒業生として図書館を利用できます。
利用を希望される方は、カウンターで手続をお願いします。
手続には教務課発行の卒業証明書の提出、あるいは《Vineの会》
『DC VISAゴールドカード付き会員証』の提示が必要ですので事前に
ご準備ください。

資料が充実しました!(資格関連図書等)

図書館では、図書の通常購入のほか、特定テーマを定めての重点購入を実施しています。

今年度の重点購入テーマは次のとおりです。
秋から冬にかけてたくさん図書館に入ってきました。

・今出川:ライフサイエンス系、建築、被服関連

・両館共通:図書館司書資格、学芸員資格、教職関連


ぜひ新着図書コーナーで手にとってみてください。
OPACトップの「新着案内」でも確認できます。

図書館にあればいいなという資料は、いつでもリクエスト受付中です!

「図書・雑誌購入希望票」にてお知らせください。


 
新着図書コーナー(左:京田辺、右:今出川)

看護学部 学科推薦図書リストが完成しました!

本学図書館では、各学科からの推薦図書リストを掲載しています。
今回、看護学部の学科推薦図書リストが完成いたしました。
これで6学部11学科すべてのリストがそろいました。

学科推薦図書


本を読むことは、大学生活や今後の人生で大きな意味を持ちます。 
あなたは大学時代に、何冊の本が読めるでしょうか。

国立国会図書館デジタル化資料送信サービスを開始しました

本学の図書館でも国立国会図書館デジタル化資料送信サービスを開始しました。
今まで国立国会図書館内でしか閲覧できなかったデジタル化資料を、本学図書館においても閲覧・複写できます。
利用できる資料など詳細は、国立国会図書館ホームページをご覧ください。

  • 利用方法:京田辺・今出川図書館のOPAC検索コーナー内、専用パソコンにて
  • 利用対象者:本学教職員・学部生・大学院学生・専攻科生・学部及び大学院非正規学生・
    卒業生・嘱託講師及び本学で研究・研修を行う者で本学が受入を許可した者・退職した教職員
  • 利用希望者は図書カウンターまでお申し出ください。
なお、「国立国会図書館デジタルコレクション」との関係は、こちらで説明しています。
「国立国会図書館デジタルコレクション」において次のアイコンが表示されている資料が
デジタル化資料送信サービス」で閲覧できます。