図書館からのお知らせ

図書館からのお知らせ

「旅行書」が新しくなりました!

さわやかな秋空の日は、旅行書と一緒におでかけしましょう。(^^)
お金、時間がない方は、旅行書をみて旅行気分を楽しみましょう。(^^;)
卒論を書いている方は、卒業旅行を励みにこの時期がんばりましょう。(-"- )

ご利用の際は図書館で!ご来館お待ちしています。

<今出川図書館>
・国内:たびまる・楽楽
・海外:地球の歩き方・ララチッタ

◆旅行書コーナー:B1F
(さらに!思わず旅がしたくなる多彩な「タビ本」も一緒に展示しています!)

◇写真:今出川旅行書


<京田辺図書館>

・国内:るるぶ・ことりっぷ
・海外:るるぶ・ことりっぷ・地球の歩き方(aruco)

◆旅行書コーナー:2Fから1Fコピーコーナー横に移動しました。

◇写真:京田辺旅行書

英語多読M-Reader(GS国際理解コースの皆さんへ)

英語多読プログラムM-Readerについて、下記のコンテンツに
説明(M-Readerへのリンク、本学資料のタグリンク)を掲載しました。
ご活用ください。

画面左「データベース検索」内「英語多読図書」をクリック→画面末尾「M-Reader」へ

化学情報データベース「SciFinder」が利用できます

化学情報データベース「SciFinder」が利用できます

本学の学生・教職員は、物質収録数世界最大の化学情報データベース
「SciFinder(サイファインダー)」を利用できます。 

<利用方法>
・最初にオンラインでのユーザー登録が必要となります。こちらから登録してください。
・ユーザー登録マニュアルは、こちらです。
・登録サイトでアカウント情報を送信後、CASから送られてくるメールに記載のURLに48時間以内にクリックすることで登録完了です。
・ユーザー登録サイトへのアクセス、SciFinderの利用は大学ネットワーク内からのみ(ただしVPN接続は可能)となります。
・登録にはdwc.doshisha.ac.jpドメインのメールアドレスが必要となります。
・ひとつのユーザーアカウントを他の方と共有することはできません。
・登録が終わりましたら、SciFinderログイン画面からご利用ください。
・パスワード再発行手順は、こちらです。
・検索ガイドはこちら、構造作図はこちらです。


★SciFinderとは
SciFinder(サイファインダー)を使えば、論文・特許に加え世界中の化学物質および有機化学反応情報を網羅的に検索できます。世界中の研究者により研究・開発の最前線で活用されています。【提供元の化学情報協会のウェブサイトより】 詳しくはこちらをご覧ください。

★リンクリゾルバ

論文検索結果→Quick View→Other Sources→CAS Full Text Options画面
画面中「指定サイトに接続」欄の「Full-Text @ DWCLA」がリンクリゾルバです。

2016新規・2015中止データベースのお知らせ

3月29日掲載:
■2016年度 新規データベース
次のデータベースが利用可能となっています。

・化学書資料館 ログイン 説明記事
・ざっさくプラス ログイン 説明記事


■2015年度 中止データベース
以下のデータベースが2015年度末をもって終了いたします。

・BookPlus
・WhoPlus
・翻訳図書目録
・Gale Biography in Context
・ProQuest Dialog
・今日の診療WEB版
・薬事日報YAKUNET

6月15日追記:
翻訳図書目録に連動していた下記DBも閲覧不可となっています。
・賞の辞典
・30万語よみかた辞典

Japan Knowledge Libオプションコンテンツ(太陽・群書類従)について

データベース「Japan Knowledge Lib」の下記オプションコンテンツについて、
提供元より連絡がありました。

・日本近代文学館 太陽
・群書類従(正・続・続々)

これらは、もともと本学には閲覧権限がないにも関わらず、
閲覧できていました。6月15日午後には閲覧不可となります。

これまで閲覧されていた利用者の皆さんには、ご不便をおかけいたしますが、
ご理解くださいますようお願いいたします。