図書館からのお知らせ
語学雑誌のバックナンバーを差し上げます!
4/22(月)より、2022年度刊行分の語学雑誌をお譲りします。
気になる雑誌があれば、ご自由にお持ち帰りください。
冊数制限はありません。
期間:4/22(月)~なくなり次第終了
場所:今出川 B1Fカウンター付近
京田辺 1Fメインカウンター前
【内容例】
・CNN ENGLISH EXPRESS
・ENGLISH JOURNAL
・NHKラジオ 英会話
・ 〃 まいにちフランス語
・ 〃 まいにちハングル講座 etc...
WestlawNextのご利用について
WestlawNextは、4月1日より学内・学外からを問わず、学認連携でのシングルサインオン認証での接続に変わります。
VPN接続不可となりますが、上記認証にて学外から接続できますので、ご利用ください。
Library News no.117 2024.4
【Library Calendar】
2024年4月1日~6月30日までの図書館開館日程です。
※急遽休館や時間短縮となる場合がありますので、予めご了承ください。
【Library News】
・新入生のみなさんへお知らせ
2-3月の特集展示のお知らせ
このたび、2-3月の特集展示について情報を更新しました。
ぜひご覧ください。
資料探しに関するお問い合わせ等も受付しています。
お気軽にカウンターで話しかけてください。
【京田辺特集展示】
2-3月の図書特集は「音符が聴こえる」です。
作曲者、演奏家の伝記やエッセイ、演奏風景など、音楽にまつわる本を集めてみました。
音楽学科以外の方もぜひお手に取ってみてくださいね。
AVライブラリーの特集は「みんなのおすすめ」です。
”What’s your favorite?”イベントに参加してくださった方々のおすすめ作品を
紹介しています。どんな作品が集まったか、ぜひチェックしてみてください。
イベントは3月末まで開催しています。まだまだおすすめ作品を募集していますので、
是非あなたのおすすめ作品(映画、演劇、ドラマ、音楽 etc)を教えてください。
【今出川特集展示】
2-3月の図書特集は「読書で旅する」です。
紀行や、建物、食文化に関する本を中心に集めてみました。
お家で本を読んで旅行気分に浸ったり、旅行に行く前の下調べにいかがでしょうか?
ぜひご利用ください!
AVライブラリーの特集は 「○○な気分の時に観たい映画」。
思いっきり笑いたい時、泣きたい時、背中を押してほしい時など、
6つのシチュエーションをピックアップ!
あなたの気分に合わせて映画を選んでくださいね。
12-1月の特集展示を公開しました
京田辺図書館・今出川図書館ともに図書・AV資料の特集展示を行っています。
このたび、12-1月の特集展示について情報を更新しました。
ぜひご覧ください。
資料探しに関するお問い合わせ等も受付しています。
お気軽にカウンターで話しかけてください。
12-1月の特集展示
図書特集(OPAC) | AVライブラリー特集 (ブクログ) |
|
---|---|---|
京田辺 | 「働くとは?お金とは?」 | 「みんなのおすすめ」 |
今出川 | 「わたしのたからもの」 | 「Love for All 様々な愛のカタチ」 |
【京田辺特集展示】
12-1月の図書特集は「働くとは?お金とは?」です。
勤労や、金融に関するテーマの本を集めてみました。
現在、就職活動中の方、すでに終了された方、今は必要のない方も
働く意義を考えてみませんか?
AVライブラリーの特集は「みんなのおすすめ」です。
”What’s your favorite?”イベントに参加してくださった方々のおすすめ作品を
紹介しています。どんな作品が集まったか、ぜひチェックしてみてください。
イベントは3月末まで開催しています。まだまだおすすめ作品を募集していますので、
是非あなたのおすすめ作品(映画、演劇、ドラマ、音楽 etc)を教えてください。
【今出川特集展示】
12-1月の図書特集は、図書館学生サポーターによる展示です。
テーマは「わたしのたからもの」。
メンバーがみなさんにおすすめの本を厳選しました。
図書企画「読んだんよブック」も同時開催中です!ぜひご利用ください。
AVライブラリーの特集は「Love for All 様々な愛のカタチ」です。
誰かを愛する形は様々、色々な愛の映画を集めました。
幸せだったり、切なかったり、苦しかったり、気持ちも様々…。
この機会にAVライブラリーで、ぜひごらんください。
広報誌をお譲りします! 1月9日(火)~
1/9(火)より、2023年7月~12月に届いた広報誌をお譲りします。
ご自由にお持ち帰りください。
ただし、先着順とさせていただきますので、ご了承ください。
・実施期間:2024年1月9日(火)~なくなり次第終了
・実施場所:京田辺 1Fメインカウンター付近
今出川 B1Fカウンター付近
【内容例】
・京田辺図書館:「ファーマスタイル : 医療の場で幅広く活躍する薬剤師のために」
「Harmony = ハーモニイ」ほか
・今出川図書館:「能」「読書人」ほか
「同女生の購入希望で入った本」フェア開催中!
図書館に入れて欲しい本のリクエストができるってご存じでしたか?
これまで学生のみなさんの購入希望で図書館に入った本を展示しています。
ちょっと意外な「同女生の読みたい本」を、この機会にぜひ!
期間:1月9日(火)~2月2日(金)
場所:今出川キャンパス図書館地下1階カウンター近く
【購入資料決定!】この本いいね!フェア2023 ~あなたのいいね!で図書館においてほしい本を選ぼう~
10/23(月)~11/3(金・祝)に両キャンパス図書館で実施した「この本いいね!フェア」の購入資料が決定しました。
たくさんの投票、ありがとうございました!
今回購入が決まった資料の一覧はブクログから確認できます。
(順次図書館に納品予定です。)
◆得票結果
<総得票数>
今出川:291票 京田辺:212票
<今出川>
1位(6票):
『焼き菓子のレシピ大図鑑370』(マイナビ出版)
『日本の祭り解剖図鑑 : 四季折々の行事からみる日本文化の魅力』(エクスナレッジ)
『無礼語辞典』(大修館書店)
『知りたいこと図鑑 = A beautiful book of enchanting insights』(KADOKAWA)
2位(5票):
『イタリアの修道院菓子 : キリスト教とともに発展したイタリア菓子。中世から続くその物語と作り方』(誠文堂新光社)
『胃を切った人のための毎日おいしいレシピ250 : 一部摘出・全摘出の方も』(Gakken)
『雨と風と光の名前 : 四季彩図鑑』(みらいパブリッシング)
『正しく知る・賢く選ぶ美容成分大全』(ナツメ社)
『日本の夢の洋館』(エクスナレッジ)
<京田辺>
1位(9票):
『ACT : 不安・ストレスとうまくやるメンタルエクササイズ』(主婦の友社)
2位(7票):
『大学生が知っておきたい消費生活と法律』(慶應義塾大学出版会)
3位(6票):
『もりあがれ!タイダーン : ヨシタケシンスケ対談集』(白泉社)
『VITAMIN COLOR : サンレモアートワークス&イラストアイデア』(日貿出版社)
『心理職の仕事と私生活 : 若手のワーク・ライフ・バランスを考える』(福村出版)
『注意ワード・ポイントを押さえれば文章は簡単に直せる!! : 執筆・推敲・リライト・校閲……これ1冊で解決』(東京堂出版)
『魔女の秘薬事典 : 忌々しくも美しい禁断のハーブ』(グラフィック社)
【京田辺】クリスマス☆クイズ ~クイズに答えてプレゼントをもらおう!~
京田辺図書館ではクリスマスシーズンの資料とその資料に関する三択クイズを展示中。
クイズに2問正解したかたには雑誌付録をプレゼントします!
■実施期間:2023/12/1(金)~12/23(土)
■実施場所:京田辺図書館1Fカウンター前
■クイズ参加方法
①クイズを二つ選ぶ。
②解答用紙兼プレゼント応募券にクイズ番号と答えを書いてカウンターへ提出。
③カウンターで答え合わせ→2問とも正解したらその場で雑誌付録をプレゼント!
(箱の中から好きなものを選べます。先着順です)
どんな雑誌付録があるのかな?と気になったかたは、
展示中のツリーに写真を飾っていますので見に来てくださいね。
さらに、
クイズに正解した学生全員にWチャンス!
抽選で3名にちょっといいものが当たります!
当選者には1月中にメールでお知らせいたします。
何が当たるかお楽しみに~☆
ぜひ、クイズに参加してみてくださいね。
【図書館秋祭り】絵本フェア開催中!
今出川図書館で、絵本フェアを開催します。
『100万回生きたねこ』など懐かしい作品や絵本情報誌『Moe:モエ』を集めました。
[図書館秋祭り]最後を飾るイベントになります。
ポイントを獲得する最後のチャンスです。
ぜひ絵本を貸出して、ポイント獲得しましょう。
期間:12月1日(金)~15日(金)
場所:地下1階カウンター近く
【図書館秋祭り】移動図書館のお知らせ
「小さな図書館がやって来た!in心和館」 を開催します。
図書館が心和館に出張して本を貸し出します。
スタッフが面白そうな本を選びました。
食堂やキャンパスストアへ向かう途中で…、
授業の空いている時間に…、
なんとなくふらーっと…、お気軽にお立ち寄りください。
お待ちしております♪
■日時:2023/11/6(月)~11/10(金) 12:00~14:00
■場所:同志社女子大学今出川キャンパス 心和館1Fエレベーター前
【図書館秋祭り】おすすめ本の木開催中!
貴方のおすすめの作品を紹介してみませんか?
図書館にない本や映像作品も大歓迎です!
レビューを書いてぶどうの木を育てよう!
実施期間:11月1日(水)~11月30日(木)
【10/23~11/3】この本いいね!フェア2023 ~あなたのいいね!で図書館においてほしい本を選ぼう~
書店さんのご厚意により、たくさんの図書をお預かりして展示します。
「この本いいね!」と思ったら、フセンを貼って投票してください。
あなたの選んだ本が図書館の蔵書になります。
参加日時:2023年10月23日(月)~11月3日(金・祝)
参加対象:本学所属者ならどなたでも
実施場所:京田辺図書館1Fカウンター前、今出川図書館B1Fカウンター前
図書館に来れない方は以下のフォームをクリックして投票することもできます。
<京田辺展示分> 展示資料をブクログで見る
・投票フォーム 【IT・心理学】
・投票フォーム【音楽・芸術・デザイン】
・投票フォーム【社会・経済・教育】
・投票フォーム【自然科学・看護】
<今出川展示分> 展示資料をブクログで見る
・投票フォーム【哲学・地理・歴史】
・投票フォーム【社会・文化・科学】
・投票フォーム【建築・食・暮らし】
・投票フォーム【芸術・語学・文学】
みなさまのご参加お待ちしております!
10-11月の特集展示を公開しました
このたび、10-11月の特集展示について情報を更新しました。
資料探しに関するお問い合わせ等も受付しています。
お気軽にカウンターで話しかけてください。
10-11月の特集展示
図書特集(OPAC) | AVライブラリー特集 (ブクログ) |
|
---|---|---|
京田辺 | 「哲学してみる?」 | 「80~90年代レトロ映画の傑作」 |
今出川 | 「つながる私たちの社会」 | 「ねこ」 |
入門書から小説まで気軽に読める本を古今東西集めてみました。
答えのない問いを深く考えてみませんか?
AVライブラリーの特集は「80~90年代レトロ映画の傑作」です。現代に大きな影響を与えている、
80年代、90年代のカルチャー。中でも、この時代に公開された映画は、ストーリーはもちろん、
ファッションや音楽などにおいても魅力的で、今も広く愛される作品がいっぱいです。
そこで今回は、公開当時から今も人気が衰えていない80年代から90年代の映画を特集します。
細部までお洒落でストーリーも面白い、そんな傑作映画をぜひお楽しみください。
私たちの暮らす ”社会” についての本を集めました。
いろいろな人の視点から見た”社会”を、本を通じて知ってみませんか?
ぜひご利用ください。
AVライブラリー特集では、「ねこ」が登場する作品を紹介しています。
実写やアニメの作品を幅広く取り揃えています。ぜひ可愛い猫たちから癒しをもらってください。
学外からデータベースを利用する ~学術認証フェデレーション「学認(GakuNin)」~
学術認証フェデレーション「学認(GakuNin)」は、電子ジャーナル・データベース等の学術e-リソース(以下、DB)を利用する大学(IdP:Identity Provider)とDBを提供する機関・出版社等(SP:Service Provider)から構成された連合体のことです。各大学・機関・出版社等が相互に認証連携を行うことで、シームレスに学外からDBへアクセスすることが可能となります。
本学は2023年9月から学認に参加しました。これにより本学の学生・教職員は、学習・研究のために図書館で契約しているDBの一部を、VPN接続を経ることなく、本学のユーザID・パスワードで学外から利用することができるようになりました。
※学認について、詳しくは学認ウェブサイトをご覧ください。
https://www.gakunin.jp/fed
■利用対象者
本学のユーザIDとパスワードを保有し、現在本学に在籍中の方
■接続方法
DBにより異なりますが、学外からのアクセスにおいて、ブラウザ画面上で概ね以下の手順で認証を行うことで、利用できるようになります。各Manualをご参照ください。
1.各サービスのログイン画面より、「学認での利用」、"Institutional Login"等の機関ログイン項目をクリック
2.機関名「同志社女子大学」を選択もしくは入力
3.本学のサインイン画面が表示されますので、ユーザID・パスワードを入力しサインイン
(多要素認証が併用となります)
ひとつのサービスで認証が承認されると、ブラウザを閉じるまでシングルサインオンとなりますので、他の対象DBをログイン操作なしでシームレスにご利用いただけます。
■対象DB
・医中誌Web 医中誌Web接続手順.pdf
・メディカルオンライン メディカルオンライン接続手順.pdf
・JapanKnowledge Lib ジャパンナレッジ接続手順.pdf
・EBSCOhost EBSCOhost接続手順.pdf
・ProQuest ResearchLibrary ProQuestデータベース接続手順.pdf
・KinoDen KinoDen接続手順.pdf
◎この他のDBを学外から利用したい場合はVPN接続をご利用ください。
(VPN接続不可のDBもあります。.データベース一覧参照)
■注意事項
・多要素認証を経た後、認証エラーが発生した場合は、ヘルプデスクにお問い合わせください。
・対象DBの利用を終了するとき、利用中の全てのDBからログアウトし、かつブラウザを閉じてください。ブラウザを開いたままにすると、認証情報が保持されていますので、離席中等に第三者によって認証手続なしにDBを利用される危険性があります。
■ユーザ属性の取り扱いについて(注意)
サービス(SP)を使用する際には、同志社女子大学の認証サーバ(IdP)からSPに対しユーザ属性情報が送信されます。
送信される属性情報は学認によって定められている以下の情報から、SPが要求しているものが送信されます。
IdPで認証を行った時点で、属性情報をSPに送信することに同意されたものとみなします。
属性名 | 例 | 説明 |
organizationName (o) | Doshisha Women's College of Liberal Arts | 利用者の所属機関名(英字) |
jaOrganizationName (jao) | 同志社女子大学 | 利用者の所属機関名(日本語) |
eduPersonTargetedID | サービス側でユーザを特定することができないようにした識別子 | |
eduPersonScopedAffiliation | member@dwc.doshisha.ac.jp | 利用者の職種(スコープ付) |
eduPersonEntitlement | urn:mace:dir:entitlement:common-lib-terms | 特定のサービスが利用する権限・資格情報 |
surname | doujo | 姓(英字) |
givenName | hanako | 名(英字) |
sti01@dwc.doshisha.ac.jp | メールアドレス |
【図書館秋祭り】図書館クイズ開催中!
図書館クイズにチャレンジ!参加してくれた方にかわいい記念品をプレゼントします。(記念品は数に限りあり、先着順となります)
同女や図書館に関するあなたの知識を試してみませんか?
実施期間:10月2日(月)~10月31日(火) クイズURL:https://forms.office.com/r/CRXnKt78FX
学術リポジトリ閲覧停止期間のお知らせ
本学の学術リポジトリにつきまして、JAIRO Cloudの(WEKO2からWEKO3へ)システム移行・切替のため、以下の期間閲覧ができなくなります。
・JAIRO Cloud切替期間: 2023年10月2日(月)~2023年10月6日(金)
・JAIRO Cloud(WEKO3)環境提供: 2023年10月10日(火)~順次
切替期間は、閲覧停止となりリポジトリへのアクセスができません。
準備ができたリポジトリから、10/16週までを目途にJAIRO Cloud(WEKO3)環境提供される予定との連絡がJAIRO Cloud事務局よりありました。
作業状況により閲覧停止期間が前後する可能性があります。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
【両館同時開催中】受賞作品特集
今年も芥川賞・直木賞・本屋大賞などの受賞作品を展示しています!
最近話題になった小説を手に取るチャンス!
この機会にぜひご利用ください。
実施期間:2023年9月25日(月)~2023年11月30日(木)
実施場所:今出川図書館 B1F低書架上
京田辺図書館 1F新着図書コーナー横
展示資料:芥川賞・直木賞・本屋大賞(両館)、若い人に贈る読書のすすめ(今出川)
※受賞作品を検索するには
アクセス先:
1. OPAC内の「タグ検索」をクリックする
2.「タグを検索する」枠に“ 受賞作品 ”と入力して、「検索」ボタンをクリックする。
または下段から“ 受賞作品 ”をクリックする。
【就活の皆さんへ】マイナビ2025就活BOOK購入(電子ブック)
就活生に人気シリーズの2025年度版『マイナビ就活BOOK』電子ブックを購入しました。
ぜひご活用ください(同時アクセス数:3)。
【内定獲得のメソッド シリーズ】
【できることだけの シリーズ】
【要点マスター! シリーズ】
【京田辺】ランチタイム・ミュージック(10/2~6)
ラーニング・コモンズ イベントエリアにて、リラックスできるクラシックやおしゃれなカフェミュージックなどを
日替わりで流します。
参加は自由。いつもとは少し違う昼休みを過ごしてみませんか?
場所:京田辺キャンパス ラーニング・コモンズ イベントエリア
日時:2023年10月2日(月)~10月6日(金)
時間:12:30~13:15頃