図書館からのお知らせ

図書館からのお知らせ

8-9月特集展示を公開しました


京田辺図書館・今出川図書館ともに図書・AV資料の特集展示を行っています。
このたび、8-9月の特集展示について情報を更新しました。

ぜひご覧ください。

資料探しに関するお問い合わせ等も受付しています

お気軽にカウンターで話しかけてください。


8-9月の特集展示

 図書特集(OPAC)AVライブラリー特集
(ブクログ) 
京田辺
           

「パスポートなし!隙間時間で旅気分!」

今出川

「文豪」

「夏休み長編作品」


【京田辺特集展示】
    


9
1日が防災の日にちなみ、

8-9月の図書特集は「防災:正しく恐れる」です。

災害はコロナ以外にも火災、台風、地震、水害などがあります。

過度に恐れすぎず、災害が起こっても落ち着いた行動が取れるように

事前にできる限りの情報を入手しておきましょう。


AVライブラリーの特集は「パスポートなし!隙間時間で旅気分!」です。

旅の中には、様々な人間模様や驚くような絶景など、普段の生活では体験できないような

感動がいっぱい詰まっています。今回はそんな旅をテーマにした作品を紹介します。

映画を通じて世界各地の雰囲気を味わう旅をしてみてはいかがですか?




【今出川特集展示】
  


8-9月の図書特集は「文豪」です。

日本を含め世界中の文豪について作家論からエピソード集、

みんなが知ってる有名作品まで幅広く紹介しています。

おうち時間にぴったりな分厚い資料も盛り沢山です。

ぜひ手に取って見てください!


8-9月のAVライブラリー特集は「夏休み長編作品」です。

夏休み、時間のある間に、これまで見られなかったシリーズものチャレンジ!

特集コーナーでは色々な作品をご紹介しています。

また、それ以外にも様々な資料を所蔵しているので、何か気になる作品があれば

AVカウンターで相談してくださいね。お待ちしています!


夏休み長期貸出のお知らせ


夏休み期間中、下記の通り長期貸出を行います。

この機会に読めなかった本を読んでみませんか?

 

◆図書館

図書:7/23()9/16()に貸出 → 9/30()まで借りられます。

雑誌:7/30()9/22()に貸出 → 9/30()まで借りられます。

 

AVライブラリー

CD7/30()9/22()に貸出 → 9/30()まで借りられます。

(京田辺AVライブラリーは土曜日休館ですのでご注意ください)

 

◆音楽文献室

楽譜の夏休みの長期貸出は行っていません。

 

 

【電子ブックも利用できます!】

OPACトップページ左メニュー「電子ジャーナル・電子ブック」のページまたは

マナビーの「図書館ガイダンス」にある「電子ブックの使い方」をご覧ください。

 

学外からでも簡単に利用できるようになりました!

↓詳しくはこちら

電子ブックの学外利用(リファラー認証)

URLhttps://opac.dwc.doshisha.ac.jp/index.php?key=jon9229ew-401#_401

 

<利用できる主な電子ブック>

MaruzeneBook Library

・『Letters―今を生きる「看護」の話を聞こう : 私もエールをもらった10人のストーリー

・『ほんとうの「食の安全」を考えるゼロリスクという幻想DOJIN選書 28)』

・『ウイルスの世紀なぜ繰り返し出現するのか

 

EBSCOeBooks
・『犬房女子 : 犬猫殺処分施設で働くということ 』

・『子どもの食と栄養 』

 

KinoDen

・『学生のためのワークルール入門 : アルバイト・インターンシップ・就活でトラブルにならないために 

・『オーケストラ : 知りたかったことのすべて 

・『TOEICL&Rテスト 至高の模試600 : 新形式問題対応』

 

ProQuesteBook Central
・『Kyoto(LonelyPlanet guidebooks)

・『WhoWas Walt Disney?

 

※ほかにも学術書や英語多読などたくさん利用できます。

不用図書をリユース提供しています

7/20(水)より、図書館で役割の終わった図書をお譲りしています。
気になる図書があればご自由にお持ち帰りください。
早い者勝ち!
冊数制限はありません。
 
・実施期間:2022年7月20日(水)~なくなり次第終了
・配布場所:今出川 B1Fカウンター付近
      京田辺  1Fメインカウンター、2Fカウンター付近

「聞蔵Ⅱ」が「朝日新聞クロスサーチ」へと全面リニューアル!




2022年に「聞蔵Ⅱビジュアル」が全面リニューアルして「朝日新聞クロスサーチ」へと
生まれ変わりました。

「朝日新聞クロスサーチ」は、過去の出来事を手軽に調べることができるオンライン記事
データベースで、
日本国内外の多くの大学や図書館などで利用されています。
1879年(明治12年)の創刊号から今日まで 約140年にわたる紙面から約1600万件の
記事・広告が
検索できる日本国内最大級の新聞記事データベースです。

朝日新聞クロスサーチ


寄贈雑誌をお譲りします! 7月11日(月)~


7/11(月)より、2022年1月~6月に届いた寄贈雑誌をお譲りします。
 気になる雑誌があればご自由にお持ち帰りください。 ただし、先着順とさせていただきますので、ご了承ください。 ・実施期間:2022年7月11日(月)~なくなり次第終了 ・実施場所:京田辺 1Fメインカウンター付近        今出川 B1Fカウンター付近  【内容例】 ・京田辺図書館:「ファーマスタイル : 医療の場で幅広く活躍する薬剤師のために」 「Harmony = ハーモニイ」ほか
 ・今出川図書館:「RIKEN NEWS」「能」「読書人」ほか

7月特集展示を公開しました

京田辺図書館・今出川図書館ともに図書・AV資料の特集展示を行っています。
このたび、7月の特集展示について情報を更新しました。

ぜひご覧ください。

資料探しに関するお問い合わせ等も受付しています

お気軽にカウンターで話しかけてください。


7月の特集展示

 図書特集(OPAC)AVライブラリー特集
(ブクログ) 
京田辺
   

「最高の青春を楽しめる名作たち」

今出川

「もっと知りたい感染症・ウイルス・ワクチンのこと」


「音楽を楽しもう」



【京田辺特集展示】
   

6-7月の図書特集は「ゴガクで世界と近くなる」です。

ご存じですか?現在、約7千語の言語が世界で使われているとのことです。

今回は英語だけでなく様々な言語の語学本を集めました。

外国語を学ぶと新しい世界が広がりますよ。

 

AVライブラリーの特集は「最高の青春を楽しめる名作たち」です。

青春と言えば何を思い浮かべますか?初めて恋人が出来た人は恋愛だったり、

部活に日々汗を流した人はスポーツだったり、親友と呼べる人に出会えた人は

友情関係だったり人それぞれ違うと思います。

今回はそんな青春時代をテーマにした映像作品を紹介します!

【今出川特集展示】

 


6-7月の図書特集は「もっと知りたい!感染症・ウイルス・ワクチンのこと」。

新型コロナ・ウイルス感染症に関する本、ペストやマラリア、インフルエンザなど

感染症の歴史を綴った本、疫病を題材にした文学・小説を紹介しています。

コロナ禍での不安や疑問にこたえる本が見つかるかも!ぜひご利用ください。 

 

7月のAVライブラリー特集は「音楽を楽しもう」です。

図書館サポーターが選んだ幸せな気持ちになる音楽映画が盛りだくさん!

特集作品で気分を上げて夏を楽しみましょう!



図書館内の座席数を戻します


新型コロナウィルス感染予防対策の一環として、図書館内の座席数を減らして
運用してきましたが、定期試験前に伴い座席数を元に戻します。

以下の点をご留意いただき、引き続き感染予防対策にご協力よろしくお願いいたします。
・私語厳禁
・マスクの着用
・しっかり手洗い
・消毒液による手指消毒
・適度な距離を確保

6月特集展示を公開しました


京田辺図書館・今出川図書館ともに図書・AV資料の特集展示を行っています。
このたび、6月の特集展示について情報を更新しました。

ぜひご覧ください。

資料探しに関するお問い合わせ等も受付しています

お気軽にカウンターで話しかけてください。


6月の特集展示

 図書特集(OPAC)AVライブラリー特集
(ブクログ) 
京田辺
   

「最高の青春を楽しめる名作たち」

今出川

「もっと知りたい感染症・ウイルス・ワクチンのこと」


「around 20」



【京田辺特集展示】
   

6-7月の図書特集は「ゴガクで世界と近くなる」です。

ご存じですか?現在、約7千語の言語が世界で使われているとのことです。

今回は英語だけでなく様々な言語の語学本を集めました。

外国語を学ぶと新しい世界が広がりますよ。

 

AVライブラリーの特集は「最高の青春を楽しめる名作たち」です。

青春と言えば何を思い浮かべますか?初めて恋人が出来た人は恋愛だったり、

部活に日々汗を流した人はスポーツだったり、親友と呼べる人に出会えた人は

友情関係だったり人それぞれ違うと思います。

今回はそんな青春時代をテーマにした映像作品を紹介します!

【今出川特集展示】

 

6-7月の図書特集は「もっと知りたい!感染症・ウイルス・ワクチンのこと」。

新型コロナ・ウイルス感染症に関する本、ペストやマラリア、インフルエンザなど

感染症の歴史を綴った本、疫病を題材にした文学・小説を紹介しています。

コロナ禍での不安や疑問にこたえる本が見つかるかも!ぜひご利用ください。 

 

6月のAVライブラリー特集はaround 20

皆さんと同世代が主人公の映画やドラマを集めました。

大学生活、一人暮らし、就活など…。迷った時や悩んだ時、

人生のヒントになる作品に出合えるかもしれません。

【就活生へ】日経テレコン 講習会


就職活動・企業研究に役立つオンラインデータベース『日経テレコン講習会』を
3年ぶりに対面で開催します。
日経テレコンは、「日本経済新聞」「日経産業新聞」「日経流通新聞MJ」の記事の他、
約151万社の企業情報、30万人を超える人事情報を収録している
ビジネス系データベースです。
レポート作成や企業研究に役立つ活用方法をレクチャーします。
就職活動にも役立つと満足度の高い講座です。


※日時・場所・申込方法等の詳細は下記URLをご参照ください。

日経テレコン講習会

4-5月特集展示を更新しました

京田辺図書館・今出川図書館ともに図書・AV資料の特集展示を行っています。
このたび、4-5月の特集展示について情報を更新しました。
ぜひご覧ください。

資料探しに関するお問い合わせ等も受付しています

お気軽にカウンターで話しかけてください。


4-5月の特集展示

 図書特集(OPAC)AVライブラリー特集
(ブクログ) 
京田辺
   

映像展示 「AVライブラリー紹介 映像編」


CD展示 「AVライブラリー紹介 CD編」

今出川

「ようこそ図書館へ!」


2022人気ランキング」


 
京田辺特集展示

4-5月の図書特集は「学科別!スタート本&リベンジ本」です。

写真やイラスト満載の見て、読んで、勉強になる本を学科毎に集めてみました。

もちろん、ご自身の学科以外の資料も貸出できますよ。

 

AVライブラリーでは、幅広いジャンルの映像資料やCDを所蔵しています。

新年度を迎え、新入生だけでなく、より多くの学生の皆様にAVライブラリーを

知っていただくため、今回はDVDCDから様々なジャンルの資料を紹介しています。

ぜひ一度AVライブラリーを利用してみてください!


 
今出川特集展示

新年度4-5月の図書特集は、「ようこそ図書館へ!」と題して、

図書館をより身近に、もっと活用してもらえるよう

おすすめの本たちをご紹介しています。

様々なジャンルの本が並んでいます、ぜひ図書館で手に取ってください。

 

AVライブラリー4-5月の特集テーマは「2022人気ランキング」です。

2021年度に今出川で人気を集めた映画やドラマを紹介しています。

ハリウッド映画の名作、高視聴率を記録した韓国ドラマ、

社会現象にもなったコミックの劇場版アニメなど、この機会にぜひチェックしてください!

 


CiNii ArticlesのCiNii Researchへの統合について

国立情報学研究所では、CiNii Articleに代わる新たなサービスとして、CiNii Researchの運用を、2021年4月に開始しました。2022年4月18日より、CiNii Articlesは、CiNii Researchへ統合され、論文検索はCiNii Researchに一本化されます。
これに伴い、OPAC蔵書検索画面の「CiNii Articles」タブを「CiNii Research」タブに変更し、CiNii Researchの検索機能にリンクするようにしました。

CiNii Researchは,日本の文献,研究データ,プロジェクト情報など,研究活動に関わる多くの情報を検索できます。どうぞご利用ください。

●CiNii Research
収録データベースやマニュアル等の詳しい情報は以下のヘルプサイトをご参照ください。
●CiNii Researchについて

「Wiley Digital Archives: Royal Anthropological Institute」新規契約


この度、データベース「Wiley Digital Archives: Royal Anthropological Institute」
と新規契約しましたのでお知らせします。
学内ネットワークから以下の手順でアクセスすると利用可能です。


アクセス先:本学図書館ホームページのOPAC左メニュー「データベース一覧」より
①■データベース検索内の「論文・雑誌記事を探す」をクリック
②「Wiley Digital Archives: Royal Anthropological Institute (RAI)」のタイトルを
クリックすると閲覧できます。

※利用方法はユーザガイド〔日本語版〕〔英語版〕を参考にしてください。


【データベースの概要】
世界で最も長い歴史をもつ人類学会として知られるThe Royal Anthropological Institute of Great Britain
and Ireland (RAI・英国王立人類学協会)が所蔵するアーカイブ資料をデジタル化したデータベースです。
年代的には1763~2016年の資料をカバーし、人類学者やRAIの会員による手稿・書簡・報告書・学会発表・
議事録・地図・調査・フィールドノート・絵画・データ・収集品など多岐にわたる資料から構成されています。


※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース等が学外のパソコン
からも閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある
〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。

電子ブックの学外利用(リファラー認証)

以下の電子ブックプラットフォームについて、リファラー認証を設定しました。
  Maruzen eBook Library
  KinoDen
  EBSCO eBooks
このことにより、学外のインターネット環境からOPACにログインすれば、VPN接続することなく電子ブックを利用することができます
学外からの電子ブック利用が便利になりました。ぜひご利用ください。

<操作方法>
1.OPACにログイン


            ↓

2.メニュー選択
OPACトップ画面の左メニュー「Webサービス」の「利用状況の確認」をクリック


3.利用状況一覧画面
利用状況一覧画面が開きます。※別タブで開きますので、ポップアップブロックを許可してください。
画面上部に「データベース学外利用(リファラー認証)」のリンクを設定していますので、クリックすると電子ブックプラットフォームが開きます。



【4/25開始予定】語学雑誌のバックナンバーを差し上げます!

4/25(月)より、2020年度刊行分の語学雑誌をお譲りします。

気になる雑誌があれば、ご自由にお持ち帰りください。

冊数制限はありません。

 

期間:4/25(月)~なくなり次第終了

場所:今出川 B1Fカウンター付近

   京田辺 1Fメインカウンター前

 

【内容例】

CNN ENGLISH EXPRESS

ENGLISH JOURNAL

NHKラジオ 英会話

・  〃   まいにちフランス語

・  〃   まいにちハングル講座 etc...

magazineplus目次ASPサービス一時停止のお知らせ

提供元のシステムメンテナンスによりmagazineplus目次ASPサービスが一時停止します。

これを受け、停止期間中OPACでの雑誌の目次情報が一時的に表示されなくなりますのでご了承ください。

【停止期間】
2022
年3月27日(日)6:00  24:00 頃まで(予定)

【両館同時開催中】受賞作品特集

あの話題作を手に取るチャンス!受賞作品を購入しました!

他校地の資料も取り寄せができますので、この機会にぜひご利用ください。

 

実施期間:2021121()2022131()

実施場所:京田辺図書館 1F新着図書コーナー横、

今出川図書館 B1F低書架上

展示資料:本屋大賞(京田辺)、芥川賞・直木賞・若い人に贈る読書のすすめ(今出川)

 

展示している受賞作品タイトル一覧を見る


 

不用図書をリユース提供しています

12/15(水)より、図書館で役割の終わった図書をお譲りしています。

気になる図書があればご自由にお持ち帰りください!

冊数制限はありません。

 

・実施期間:202112月15日(水)~なくなり次第終了

・配布場所:今出川 B1Fカウンター付近

      京田辺  1Fメインカウンター、2Fカウンター付近

【京田辺図書館】あなたのおすすめ本でツリーを飾ろう!

クリスマスが近づいてきましたね。今年は京田辺図書館に大きめのツリーを用意しました。
「笑える・泣ける・恋する・my Favorite!」お好きなテーマの本のタイトルをオーナメント型の用紙に書いて、ツリーに貼り付けてください。
皆さんのおすすめの本で、ツリーを飾ってもらえませんか?

 

開催期間:2021121日(水)~1224日(金)

実施場所:京田辺図書館 1Fカウンター前