図書館からのお知らせ
『医療・看護系(動画)』が視聴できます
Maruzen eBOOK Libraryより「医療・看護系」の動画が視聴できますので、ぜひご活用ください。
シリーズ『生命の科学』第2版(全8巻)
シリーズ『目で見る病気』第3版(全16巻)
※今後の刊行予定
Vol.10 呼吸器系の疾患 Vol.12 肝・胆・膵の疾患 Vol.13 腎・泌尿器・生殖器系の疾患
Vol.14 内分泌系の疾患 Vol.15 脳・神経の疾患 Vol.16 骨・関節・軟部の疾患
シリーズ『目で見る生化学入門』第3版(全5巻)
シリーズ『目で見る老年看護学』第3版(全7巻)
※今後の刊行予定
看護援助3 重度要介護状態の在宅療養者の看護(vol.6)、 看護援助4 認知症高齢者の看護(vol.7)
シリーズ『生体のしくみ』第3版(全20巻)
本学図書館OPACの電子ジャーナル・電子ブックより
①電子ブックプラットフォーム内の「Maruzen eBook Library」を選択
②検索画面に“シリーズ名”を入力し、「種別」動画に ☑。
③視聴 をクリックすると動画が視聴できます。
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できない
データベース等が学外のパソコンからも閲覧できるようになります。
VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある
〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
『西洋音楽の巨匠シリーズ(動画)』が視聴できます
Maruzen eBOOK Libraryより「西洋音楽の巨匠シリーズ」の動画が視聴できますので、
ぜひご活用ください。
シリーズ一覧
本学図書館OPACの電子ジャーナル・電子ブックより
①電子ブックプラットフォーム内の「Maruzen eBook Library」を選択
②検索画面に『西洋音楽絵画の巨匠シリーズ』と入力し、「種別」動画に ☑。
③視聴 をクリックすると動画が視聴できます。
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できない
データベース等が学外のパソコンからも閲覧できるようになります。
VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある
〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
『西洋絵画の巨匠シリーズ(動画)』が視聴できます
Maruzen eBOOK Libraryより「西洋絵画の巨匠シリーズ(動画)」が視聴できますので、
ぜひご活用ください。
シリーズ一覧
本学図書館OPACの電子ジャーナル・電子ブックより
①電子ブックプラットフォーム内の「Maruzen eBook Library」を選択
②検索画面に『西洋絵画の巨匠シリーズ』と入力し、「種別」動画に ☑。
③視聴 をクリックすると動画が視聴できます。
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できない
データベース等が学外のパソコンからも閲覧できるようになります。
VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある
〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
2-3月特集展示を公開しました
京田辺図書館・今出川図書館ともに図書・AV資料の特集展示を行っています。
このたび、2-3月の特集展示について情報を更新しました。
ぜひご覧ください。
資料探しに関するお問い合わせ等も受付しています
お気軽にカウンターで話しかけてください。
2-3月の特集展示
| 図書特集(OPAC) | AVライブラリー特集 (ブクログ) | |
|---|---|---|
| 京田辺 | 「季節を感じる」 | 「音楽映画&ミュージカル映画」 |
| 今出川 |
|
|
【京田辺特集展示】
図書特集は「季節を感じる」です。
皆さんにとってのこの一年間はいかがでしたか?季節を感じる本を見ながら、振り返ってみてはいかがでしょうか?
AVライブラリーの特集は「音楽映画&ミュージカル映画」です。
映画には音楽をテーマにした作品が多くあります。映画を通して音楽を楽しむだけでなく、感動したり、
元気をもらえた経験がある方も多いのではないでしょうか。歌に踊りに豪華絢爛なミュージカル映画や
クラシックやロック、ポップミュージックなどの歌や楽曲をテーマにした音楽映画。今回は"音楽"に注目し、
心躍り、身体が弾む、極上の音楽エンターテイメントを特集します。
【今出川特集展示】
AVライブラリーの特集は「名作映画特集―映画史にのこる名画50―」です。サイレント映画の名作、チャップリン、クロサワ、ニューハリウッドの超大作から現代社会を鋭くえぐる社会派映画まで、映画の歴史とともにご紹介しています。ぜひご覧ください!
本日1月25日(水)の図書館の開館 17時まで
図書館は17時まで開館しますが、返却期限が本日となっている資料については、以下の通り期限を延期しましたので、本を返却するために図書館へ来ていただく必要はありません。
<返却期限>
1月25日(水)→1月31日(火)
1月特集展示を公開しました
京田辺図書館・今出川図書館ともに図書・AV資料の特集展示を行っています。
このたび、1月の特集展示について情報を更新しました。
ぜひご覧ください。
資料探しに関するお問い合わせ等も受付しています
お気軽にカウンターで話しかけてください。
1月の特集展示
| 図書特集(OPAC) | AVライブラリー特集 (ブクログ) | |
|---|---|---|
| 京田辺 | 「夢に向かって」 | 「音楽映画&ミュージカル映画」 |
| 今出川 |
|
|
【京田辺特集展示】
図書特集は「夢に向かって」です。
就職活動に関する本をメインに、夢を叶えて頑張っている人びとについての資料も集めてみました。どうぞ手にとって、興味のある本がありましたら借りてみてくださいね。
AVライブラリーの特集は「音楽映画&ミュージカル映画」です。
映画には音楽をテーマにした作品が多くあります。映画を通して音楽を楽しむだけでなく、感動したり、
元気をもらえた経験がある方も多いのではないでしょうか。歌に踊りに豪華絢爛なミュージカル映画や
クラシックやロック、ポップミュージックなどの歌や楽曲をテーマにした音楽映画。今回は"音楽"に注目し、
心躍り、身体が弾む、極上の音楽エンターテイメントを特集します。
【今出川特集展示】
AVライブラリーの特集は「女の友情 男の友情」です。女の友情、男の友情。人種を超えた友情、命を捧げるほどの友情…古今東西いろんな形の友情を感じられる作品をあつめました。
寒い季節に温かい気持ちになれる作品をどうぞお楽しみください。
1月25日~29日間の各種郵送サービスについて
<対象期間>
1月25日(水)~29日(日)の間
<内容>
上記期間に申し込まれたサービスについて、1月31日(火)事務業務再開後、申し込み順に対応します。
資料の到着に時間がかかりますのでご了承願います。
寄贈雑誌をお譲りします! 2023年1月10日(火)~
2023年1/10(火)より、2022年7月~12月に届いた寄贈雑誌をお譲りします。 気になる雑誌があればご自由にお持ち帰りください。 ただし、先着順とさせていただきますので、ご了承ください。 ・実施期間:2023年1月10日(火)~なくなり次第終了 ・実施場所:京田辺 1Fメインカウンター付近 今出川 B1Fカウンター付近 【内容例】 ・京田辺図書館:「ファーマスタイル : 医療の場で幅広く活躍する薬剤師のために」 「Harmony = ハーモニイ」ほか ・今出川図書館:「RIKEN NEWS」「能」「読書人」ほか
Maruzen eBook Libraryの不正利用について
・複数の利用者が1冊の電子ブックを分担して6ページから154ページまでダウンロードした
・ダウンロード日時:2022年11月9日~11月17日
今後、禁止行為に違反する不正利用があった場合、本学全体に対し当システムの利用停止、また契約解除に及ぶことがありますので、利用規約、マニュアル等を厳守してご利用をお願いします。
mel_manual.pdf
また、本学が契約している他の電子ブック、電子ジャーナルについても、提供元によって禁止行為等の内容は異なりますが、一個人の行為により学内の多くの学習・研究に支障を来すことになりますので、各利用規約等を厳守して利用してください。
年末年始の各種郵送サービスについて
伴い以下のように取り扱いますのでご了承願います。
<対象期間>
12月23日(金)~1月5日(木)間の申込
<内容>
上記期間に申し込まれたサービスについて、1月6日(金)事務業務再開後、
申し込み順に対応します。
資料の到着に時間がかかりますのでご了承願います。
不用図書をリユース提供します
気になる図書があればご自由にお持ち帰りください。
早い者勝ち!
冊数制限はありません。
・実施期間:2022年12月12日(月)~なくなり次第終了
・配布場所:今出川 B1Fカウンター付近
京田辺 1Fメインカウンター、2Fカウンター付近
相互利用サービス(文献複写および現物貸借)停止のお知らせ
サービス停止期間
2023年1月16日(月) ~ 2023年1月31日(火)
・この期間、カウンター、OPAC経由ともに受付を停止します。
・2月1日(水)より受付を再開します。
なお、多くの大学で同時期に相互利用サービスが停止されることが見込まれます。
上記期間以前に受付しても、依頼先館の状況により、資料の提供が遅れる場合がありますので、お早目にお申込みください。
ご不便をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
電子ブック購入希望受付中(~2023年1月14日まで)
過日、株式会社紀伊國屋書店と丸善雄松堂株式会社のご協力のもと
「電子ブック活用セミナー」を開催しました。
ご参加いただき誠にありがとうございました。
セミナーでも試読していただきましたが、本学学生・教職員であれば
(…@dwc.doshisha.ac.jpのメールアドレス保有者)電子ブック
購入希望の「リクエスト」ができます。
締切り後、「図書館選書委員会」で購入の可否を決定しますので、
この機会にぜひ「リクエスト」してください。
※内容等によっては購入しない場合があります。
アクセス先:本学OPAC左メニュー「電子ジャーナル・電子ブック」より、
「■電子ブックプラットフォーム」内の
・株式会社紀伊國屋書店 : 「KinoDen」
・丸善雄松堂株式会社 : 「Maruzen eBook Library」
Library News no.112 2023.1
【Library Calendar】
2023年1月1日~3月31日までの図書館開館日程です。
2023年1月~3月.pdf
【Library News】
・春休み長期貸出のお知らせ
・卒業年次生の方へ
2023年1月.pdf
電子ブック活用セミナー開催
【京田辺キャンパス】
電子ブック プラットフォーム
株式会社紀伊國屋書店 : 「KinoDen」
丸善雄松堂株式会社 : 「Maruzen eBook Library」
【期間限定】丸善雄松堂の電子ブック無料トライアル
学術情報に特化した『丸善雄松堂の電子ブック』が期間限定で利用できますので、
ぜひお試しください。
利 用 期 間:2022年11月15日(火)~2023年1月14日(土)まで(2ヶ月)
内 容:一般書から学術書まで、約90,000タイトルが試読可能
アクセス先:OPAC左メニュー「電子ジャーナル・電子ブック」より、
「■電子ブックプラットフォーム」内の「Maruzen eBook Library」を選択
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース等
が学外のパソコンからも閲覧できるようになります。
VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある〝図書館ガイダンス〟
に掲載していますので確認してください。
ブックカバーデザイン募集-読書さんぽ-読書会-おすすめ本の木
2022年10月27日(木)~11月9日(水)は読書週間です。
図書館では様々なイベント・展示を実施しています。
読書の秋に、読みたい本を探してみませんか?
◆ブックカバーデザイン募集
図書館で配布するブックカバーのデザインを募集します。応募者には雑誌の付録をプレゼント!
フォーマットダウンロード: フォーマット.xlsx
詳しくはこちら:ブックカバーデザイン募集ポスター.png
◆読書さんぽ
図書を10冊借りると、オリジナルブックカバーをプレゼント!
実施期間:10月27日(木)~11月9日(水) →30日(水)期間延長!
詳しくはこちら:読書さんぽ ポスター(延長) .png
◆読書会(京田辺)
「あなたの大好きな本」について語りませんか?参加希望の方は以下のURLから参加申し込み
をしてください。
日時:11月2日(水) 15:00~16:30
場所:京田辺ラーニング・コモンズ グループスタディブースA
参加申込:https://forms.office.com/r/hXiRBDz86U
詳しくはこちら:読書会ポスター.png
あなたのおすすめ本を教えてください。所蔵のある資料は12/1(木)~27(火)展示します。
実施期間:11月1日(火)~12月27日(火)
詳しくはこちら:おすすめ本の木ポスター.png
館内選書2022 ~Choice Book~
10-11月特集展示を公開しました
京田辺図書館・今出川図書館ともに図書・AV資料の特集展示を行っています。
このたび、10-11月の特集展示について情報を更新しました。
ぜひご覧ください。
資料探しに関するお問い合わせ等も受付しています
お気軽にカウンターで話しかけてください。
10-11月の特集展示
| 図書特集(OPAC) | AVライブラリー特集 (ブクログ) | |
|---|---|---|
| 京田辺 | 「2022年度上半期人気作品集合」 | |
| 今出川 |
|
|
【京田辺特集展示】
図書特集は「2020~2021年度 購入希望採択本」です。
必要な資料が図書館の蔵書になかったら、カウンターにある申込書にて依頼してみてくださいね。詳しくはカウンターまで。
AVライブラリーの特集は「2022年度上半期人気作品集合」です。2022年4月以降視聴回数の多かった作品を紹介します。観たことある作品はもちろん、もしかしたらまだ知らない作品にも出会えるかもしれません。図書館ご利用の際は、是非AVライブラリーにお立ち寄りください。
【今出川特集展示】
図書特集は「世界の名作・伝説・英雄」特集です。「アーサー王」、「織田信長」、「ギルガメシュ」など……ゲームや漫画、映画など様々な媒体で取り扱われる彼らに関連のある資料を紹介しています。物語はもちろん、作者や英雄たちの生涯、人柄を紹介する本など幅広く集めてみました。本を通じて「彼ら」のことをもっと深く知ってみませんか?ご利用お待ちしています!
AVライブラリーの特集は「プリンセス作品」です。さまざまな時代、世界のプリンセス、お姫様が登場する作品を紹介しています。歌が大好きなプリンセス、少しお転婆なプリンセス・・・。みなさんの中の「プリンセス」の印象が変わるかもしれません。ぜひたくさんのプリンセスと一緒に、物語の世界に浸ってみてください。
Library News no.111 2022.10
【Library Calendar】
2022年10月1日~12月31日までの図書館開館日程です。
2022年10月~12月.pdf
・DWCLA古本募金
・先生のおすすめ本
・冬休み長期貸出のお知らせ
2022年10月.pdf
8-9月特集展示を公開しました
京田辺図書館・今出川図書館ともに図書・AV資料の特集展示を行っています。
このたび、8-9月の特集展示について情報を更新しました。
ぜひご覧ください。
資料探しに関するお問い合わせ等も受付しています
お気軽にカウンターで話しかけてください。
8-9月の特集展示
| 図書特集(OPAC) | AVライブラリー特集 (ブクログ) | |
|---|---|---|
| 京田辺 | 「パスポートなし!隙間時間で旅気分!」 | |
| 今出川 | 「文豪」 | 「夏休み長編作品」 |
【京田辺特集展示】
9月1日が防災の日にちなみ、
8-9月の図書特集は「防災:正しく恐れる」です。
災害はコロナ以外にも火災、台風、地震、水害などがあります。
過度に恐れすぎず、災害が起こっても落ち着いた行動が取れるように
事前にできる限りの情報を入手しておきましょう。
AVライブラリーの特集は「パスポートなし!隙間時間で旅気分!」です。
旅の中には、様々な人間模様や驚くような絶景など、普段の生活では体験できないような
感動がいっぱい詰まっています。今回はそんな旅をテーマにした作品を紹介します。
映画を通じて世界各地の雰囲気を味わう旅をしてみてはいかがですか?
【今出川特集展示】
8-9月の図書特集は「文豪」です。
日本を含め世界中の文豪について作家論からエピソード集、
みんなが知ってる有名作品まで幅広く紹介しています。
おうち時間にぴったりな分厚い資料も盛り沢山です。
ぜひ手に取って見てください!
8-9月のAVライブラリー特集は「夏休み長編作品」です。
夏休み、時間のある間に、これまで見られなかったシリーズものチャレンジ!
特集コーナーでは色々な作品をご紹介しています。
また、それ以外にも様々な資料を所蔵しているので、何か気になる作品があれば
AVカウンターで相談してくださいね。お待ちしています!
夏休み長期貸出のお知らせ
夏休み期間中、下記の通り長期貸出を行います。
この機会に読めなかった本を読んでみませんか?
◆図書館
図書:7/23(土)~9/16(金)に貸出 → 9/30(金)まで借りられます。
雑誌:7/30(土)~9/22(木)に貸出 → 9/30(金)まで借りられます。
◆AVライブラリー
CD:7/30(土)~9/22(木)に貸出 → 9/30(金)まで借りられます。
(京田辺AVライブラリーは土曜日休館ですのでご注意ください)
◆音楽文献室
楽譜の夏休みの長期貸出は行っていません。
【電子ブックも利用できます!】
OPACトップページ左メニュー「電子ジャーナル・電子ブック」のページまたは
マナビーの「図書館ガイダンス」にある「電子ブックの使い方」をご覧ください。
学外からでも簡単に利用できるようになりました!
↓詳しくはこちら
電子ブックの学外利用(リファラー認証)
URL:https://opac.dwc.doshisha.ac.jp/index.php?key=jon9229ew-401#_401
<利用できる主な電子ブック>
・『Letters―今を生きる「看護」の話を聞こう : 私もエールをもらった10人のストーリー―』
・『ほんとうの「食の安全」を考える ―ゼロリスクという幻想―(DOJIN選書 28)』
・『ウイルスの世紀 ―なぜ繰り返し出現するのか―』
EBSCOeBooks
・『犬房女子 : 犬猫殺処分施設で働くということ 』
・『子どもの食と栄養 』
・『学生のためのワークルール入門 : アルバイト・インターンシップ・就活でトラブルにならないために 』
・『オーケストラ : 知りたかったことのすべて 』
・『TOEICL&Rテスト 至高の模試600問 : 新形式問題対応』
ProQuesteBook Central
・『Kyoto(LonelyPlanet guidebooks)』
・『WhoWas Walt Disney?』
※ほかにも学術書や英語多読などたくさん利用できます。
不用図書をリユース提供しています
「聞蔵Ⅱ」が「朝日新聞クロスサーチ」へと全面リニューアル!
2022年に「聞蔵Ⅱビジュアル」が全面リニューアルして「朝日新聞クロスサーチ」へと
データベースで、日本国内外の多くの大学や図書館などで利用されています。
記事・広告が検索できる日本国内最大級の新聞記事データベースです。
“朝日新聞クロスサーチ”
寄贈雑誌をお譲りします! 7月11日(月)~
7/11(月)より、2022年1月~6月に届いた寄贈雑誌をお譲りします。 気になる雑誌があればご自由にお持ち帰りください。 ただし、先着順とさせていただきますので、ご了承ください。 ・実施期間:2022年7月11日(月)~なくなり次第終了 ・実施場所:京田辺 1Fメインカウンター付近 今出川 B1Fカウンター付近 【内容例】 ・京田辺図書館:「ファーマスタイル : 医療の場で幅広く活躍する薬剤師のために」 「Harmony = ハーモニイ」ほか
・今出川図書館:「RIKEN NEWS」「能」「読書人」ほか
7月特集展示を公開しました
京田辺図書館・今出川図書館ともに図書・AV資料の特集展示を行っています。
このたび、7月の特集展示について情報を更新しました。
ぜひご覧ください。
資料探しに関するお問い合わせ等も受付しています
お気軽にカウンターで話しかけてください。
7月の特集展示
| 図書特集(OPAC) | AVライブラリー特集 (ブクログ) | |
|---|---|---|
| 京田辺 | 「最高の青春を楽しめる名作たち」 | |
| 今出川 | 「もっと知りたい感染症・ウイルス・ワクチンのこと」 | 「音楽を楽しもう」 |
【京田辺特集展示】
6-7月の図書特集は「ゴガクで世界と近くなる」です。
ご存じですか?現在、約7千語の言語が世界で使われているとのことです。
今回は英語だけでなく様々な言語の語学本を集めました。
外国語を学ぶと新しい世界が広がりますよ。
AVライブラリーの特集は「最高の青春を楽しめる名作たち」です。
青春と言えば何を思い浮かべますか?初めて恋人が出来た人は恋愛だったり、
部活に日々汗を流した人はスポーツだったり、親友と呼べる人に出会えた人は
友情関係だったり人それぞれ違うと思います。
今回はそんな青春時代をテーマにした映像作品を紹介します!
【今出川特集展示】
新型コロナ・ウイルス感染症に関する本、ペストやマラリア、インフルエンザなど
感染症の歴史を綴った本、疫病を題材にした文学・小説を紹介しています。
コロナ禍での不安や疑問にこたえる本が見つかるかも!ぜひご利用ください。
7月のAVライブラリー特集は「音楽を楽しもう」です。
図書館サポーターが選んだ幸せな気持ちになる音楽映画が盛りだくさん!
特集作品で気分を上げて夏を楽しみましょう!
図書館内の座席数を戻します
運用してきましたが、定期試験前に伴い座席数を元に戻します。
6月特集展示を公開しました
京田辺図書館・今出川図書館ともに図書・AV資料の特集展示を行っています。
このたび、6月の特集展示について情報を更新しました。
ぜひご覧ください。
資料探しに関するお問い合わせ等も受付しています
お気軽にカウンターで話しかけてください。
6月の特集展示
| 図書特集(OPAC) | AVライブラリー特集 (ブクログ) | |
|---|---|---|
| 京田辺 | 「最高の青春を楽しめる名作たち」 | |
| 今出川 | 「もっと知りたい感染症・ウイルス・ワクチンのこと」 | 「around 20」 |
【京田辺特集展示】
6-7月の図書特集は「ゴガクで世界と近くなる」です。
ご存じですか?現在、約7千語の言語が世界で使われているとのことです。
今回は英語だけでなく様々な言語の語学本を集めました。
外国語を学ぶと新しい世界が広がりますよ。
AVライブラリーの特集は「最高の青春を楽しめる名作たち」です。
青春と言えば何を思い浮かべますか?初めて恋人が出来た人は恋愛だったり、
部活に日々汗を流した人はスポーツだったり、親友と呼べる人に出会えた人は
友情関係だったり人それぞれ違うと思います。
今回はそんな青春時代をテーマにした映像作品を紹介します!
【今出川特集展示】
新型コロナ・ウイルス感染症に関する本、ペストやマラリア、インフルエンザなど
感染症の歴史を綴った本、疫病を題材にした文学・小説を紹介しています。
コロナ禍での不安や疑問にこたえる本が見つかるかも!ぜひご利用ください。
6月のAVライブラリー特集はaround 20。
皆さんと同世代が主人公の映画やドラマを集めました。
大学生活、一人暮らし、就活など…。迷った時や悩んだ時、
人生のヒントになる作品に出合えるかもしれません。
【就活生へ】日経テレコン 講習会
3年ぶりに対面で開催します。
日経テレコンは、「日本経済新聞」「日経産業新聞」「日経流通新聞MJ」の記事の他、
約151万社の企業情報、30万人を超える人事情報を収録しているビジネス系データベースです。
レポート作成や企業研究に役立つ活用方法をレクチャーします。
就職活動にも役立つと満足度の高い講座です。
日経テレコン講習会
4-5月特集展示を更新しました
このたび、4-5月の特集展示について情報を更新しました。
資料探しに関するお問い合わせ等も受付しています
お気軽にカウンターで話しかけてください。
4-5月の特集展示
| 図書特集(OPAC) | AVライブラリー特集 (ブクログ) | |
|---|---|---|
| 京田辺 | 映像展示 「AVライブラリー紹介 映像編」 CD展示 「AVライブラリー紹介 CD編」 | |
| 今出川 | 「ようこそ図書館へ!」 | 「2022人気ランキング」 |
京田辺特集展示
4-5月の図書特集は「学科別!スタート本&リベンジ本」です。
写真やイラスト満載の見て、読んで、勉強になる本を学科毎に集めてみました。
もちろん、ご自身の学科以外の資料も貸出できますよ。
AVライブラリーでは、幅広いジャンルの映像資料やCDを所蔵しています。
新年度を迎え、新入生だけでなく、より多くの学生の皆様にAVライブラリーを
知っていただくため、今回はDVDとCDから様々なジャンルの資料を紹介しています。
ぜひ一度AVライブラリーを利用してみてください!
新年度4-5月の図書特集は、「ようこそ図書館へ!」と題して、
図書館をより身近に、もっと活用してもらえるよう
おすすめの本たちをご紹介しています。
様々なジャンルの本が並んでいます、ぜひ図書館で手に取ってください。
AVライブラリー4-5月の特集テーマは「2022人気ランキング」です。
2021年度に今出川で人気を集めた映画やドラマを紹介しています。
ハリウッド映画の名作、高視聴率を記録した韓国ドラマ、
社会現象にもなったコミックの劇場版アニメなど、この機会にぜひチェックしてください!
Maruzen eBook Library ダウンロードサービスの再開
CiNii ArticlesのCiNii Researchへの統合について
「Wiley Digital Archives: Royal Anthropological Institute」新規契約
クリックすると閲覧できます。
and Ireland (RAI・英国王立人類学協会)が所蔵するアーカイブ資料をデジタル化したデータベースです。
議事録・地図・調査・フィールドノート・絵画・データ・収集品など多岐にわたる資料から構成されています。
からも閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある
〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
電子ブックの学外利用(リファラー認証)
このことにより、学外のインターネット環境からOPACにログインすれば、VPN接続することなく電子ブックを利用することができます。
<操作方法>
画面上部に「データベース学外利用(リファラー認証)」のリンクを設定していますので、クリックすると電子ブックプラットフォームが開きます。
【4/25開始予定】語学雑誌のバックナンバーを差し上げます!
4/25(月)より、2020年度刊行分の語学雑誌をお譲りします。
気になる雑誌があれば、ご自由にお持ち帰りください。
冊数制限はありません。
期間:4/25(月)~なくなり次第終了
場所:今出川 B1Fカウンター付近
京田辺 1Fメインカウンター前
【内容例】
・CNN ENGLISH EXPRESS
・ENGLISH JOURNAL
・NHKラジオ 英会話
・ 〃 まいにちフランス語
・ 〃 まいにちハングル講座 etc...
magazineplus目次ASPサービス一時停止のお知らせ
これを受け、停止期間中OPACでの雑誌の目次情報が一時的に表示されなくなりますのでご了承ください。
【停止期間】
2022年3月27日(日)6:00 ~ 24:00 頃まで(予定)
【両館同時開催中】受賞作品特集
あの話題作を手に取るチャンス!受賞作品を購入しました!
他校地の資料も取り寄せができますので、この機会にぜひご利用ください。
実施期間:2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月)
実施場所:京田辺図書館 1F新着図書コーナー横、
今出川図書館 B1F低書架上
展示資料:本屋大賞(京田辺)、芥川賞・直木賞・若い人に贈る読書のすすめ(今出川)
不用図書をリユース提供しています
12/15(水)より、図書館で役割の終わった図書をお譲りしています。
気になる図書があればご自由にお持ち帰りください!
冊数制限はありません。
・実施期間:2021年12月15日(水)~なくなり次第終了
・配布場所:今出川 B1Fカウンター付近
京田辺 1Fメインカウンター、2Fカウンター付近
【不具合解消】OPACにログインできない事象について
原因を究明、解消し、現在はログインできるようになっています。
ご不便をおかけし申し訳ございませんでした。
【京田辺図書館】あなたのおすすめ本でツリーを飾ろう!
クリスマスが近づいてきましたね。今年は京田辺図書館に大きめのツリーを用意しました。
「笑える・泣ける・恋する・my Favorite!」お好きなテーマの本のタイトルをオーナメント型の用紙に書いて、ツリーに貼り付けてください。
皆さんのおすすめの本で、ツリーを飾ってもらえませんか?
開催期間:2021年12月1日(水)~12月24日(金)
実施場所:京田辺図書館 1Fカウンター前
Library News no.108 2022.1
【Library Calendar】
2022年1月1日~3月31日までの図書館開館日程です。
※新型コロナウィルス感染拡大に伴い、急遽休館や時間短縮となる場合が
ありますので、予めご了承ください。
2022年1月~3月.pdf
【Library News】
・冬休み長期貸出のお知らせ
・春休み長期貸出のお知らせ
・卒業年次生の方へ
・共通テストおよび入試期間の利用
2022年1月.pdf
古本募金(チャリボン)12月キャンペーン
12月6日(月)~12月12日(日)まで、「DONATION WEEK with ONE COIN」
と題し、お申し込み1件につき買取額より500円(ONE COIN)が上乗せされます。
読み終えた古本を送るだけで、あなたの本は査定され、その買取額があなたからの寄付
として本学図書館の図書購入費として活用されます。
学外からの電子資料利用時の多要素認証について
日時及び変更内容を予めご確認をお願いいたします。
開始日:2021年10月19日(火)13:00
内 容:大学WEBサイト(在学生へのお知らせ)の以下のリンクを確認してください。
【ネットワークインフラ課】多要素認証の導入について(10月19日13:00開始)
このページ以外にも授業支援システム「マナビー」上に同様の情報が掲載されています。
10月1日(金)が返却期限の貸出済資料について
返却期限を2021年10月8日(金)に変更しました。
不用図書のリユース提供について
図書館で役割の終わった図書をお譲りしています。
気になる図書があればご自由にお持ち帰りください!
冊数制限はありません。
・実施期間:2021年7月22日(木)~9月上旬ごろ(※)
・配布場所:今出川 B1Fカウンター付近
京田辺 1Fメインカウンター、2Fカウンター付近
※リユース対象の図書がなくなった場合は、期間途中であっても終了します。
寄贈雑誌をお譲りします! 7月12日(月)~
7/12(月)より、2021年1月~6月に届いた寄贈雑誌をお譲りします。
気になる雑誌があればご自由にお持ち帰りください。
ただし、先着順とさせていただきますので、ご了承ください。
・実施期間:2021年7月12日(月)~なくなり次第終了
・実施場所:京田辺 1Fメインカウンター付近
今出川 B1Fカウンター付近
【内容例】
・京田辺図書館:「ファーマスタイル : 医療の場で幅広く活躍する薬剤師のために」
「Harmony= ハーモニイ」ほか
・今出川図書館:「RIKEN NEWS」「能」「読書人」ほか
【電子ブック特集 第3弾】いつでもどこでも電子ブック(~7/31)
現在図書館では、『丸善雄松堂の電子ブック』:「Maruzen eBook Library」のトライアル中です。
期間限定で(7月末まで)約10万タイトルの試読ができます。
人との交流がなかなかできない今、電子ブックで新たな学びを見つけませんか?
様々なジャンルからおすすめ36冊を紹介しています。下記タイトルから試読ページへリンクしています。
この他にも、興味のあるジャンルの本を検索してぜひアクセスしてみてください。VPN接続をすれば
キャンパス外からもご利用いただけます。また気に入った本があれば購入希望を申請することができます。
大学生活を充実させる本との出会いになるかも。
電子ブックを使ったことがないという方も、この機会をぜひご活用ください!
■Maruzen eBook Library トライアル
試 読 期 間:7月31日(土)まで
内 容:一般書から学術書まで、約100,000タイトルが試読可能
★VPN接続をすることにより、下記のリンクから閲覧ができます。VPN接続の設定方法は授業支援システム
「マナビー」内にある〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
★「Maruzen eBook Library」の使い方は、こちらをご覧ください。
★購入希望の電子ブックがある場合は、こちらの[専用フォーム1]に必要事項を入力の上、送信してください。
図書館委員メンバーで選定の上、購入の可否を決定します。
Maruzen eBook Library電子ブックコレクションをすべて見る
~文学・音楽・英語~
『コロナ禍でマンガ/マンガ研究ができること (マンガ研究 vol.27)』
世界から注目されている日本のマンガについて最新の研究論文や書評を掲載。
『季節のことば ―心地よい季語の味わい―(日本のたしなみ帖 : 和ごころ、こと始め。)』
四季のある日本ならではの言語感覚を養う1冊。
※同じシリーズの「縁起物、桜、しきたり、世界遺産、百人一首、仏像、和菓子、和食」もあわせてどうぞ。
『英語で泣けるちょっといい話 [1] ―どんどん読める心温まる― 【音声付】』
『映画で学ぶ英語の世界 ―スーパーヒーロー・マザーグース・ギリシャ神話―』
~医学・生命・理工学~
『40℃超えの日本列島でヒトは生きていけるのか ―体温の科学から学ぶ猛暑のサバイバル術―(DOJIN選書 82)』
『人類は感染症とともに生きていく ―学校では教えてくれないパンデミックとワクチンの現代史―』
『慢性便秘症を治す本 ―原因と正しい対処法を知れば、必ず改善する!―』
便秘で悩んでいる人は多いはず!一緒に改善していきましょう。
『これで十分、自分で押せる症状別28の万能ツボ』
『雑草キャラクター図鑑 ―物言わぬ植物たちの意外な知恵と生態が1コママンガでよくわかる―』
『35の名著でたどる科学史 ―科学者はいかに世界を綴ったか―』
『探偵フレディの数学事件ファイル ―LA発犯罪と恋をめぐる14のミステリー―』
短編ミミステリーで学ぶ数学の基礎知識。数学が苦手でも楽しく読めます。
~栄養・レシピ本~
『食農倫理学の長い旅 ―「食べる」のどこに倫理はあるのか―』
「食の倫理」について生産から消費までを多面的に論じた解説書。
『マンガでわかるまるごと栄養図鑑 ―正しい健康の知識と管理をキャラクターが教える―』
ゆるーいキャラクターでさまざまな栄養素とその働きを解説。これ一冊で栄養の基本がまるごと分かる!
『パンケーキbook ―基本からアレンジまで、しあわせレシピ37―』
著者にとってのパンケーキはちょっと特別な食べ物、小さくてささやかな幸せのかけら、なのです。
パウンドケーキの作り方をていねいに解説、お気に入りを見つけてください。
~社会・教育・文化~
『アシストバルールの競争戦略 ―バジルシードドリンクはこうして生まれた―』
『ジェンダーで読む映画評/書評』
「Shall we dance?」「フラガール」「砂の器」など映画や本を手掛かりにジェンダーに関わる問題を
読み解いていく入門書。
『子どもの貧困に向きあえる学校づくり ―地域のなかのスクールソーシャルワーク―』
『100万回シェアされるコピー ―いますぐ使えるウェブコピー「4つのルール」―』
「コピーライターは猫に勝てるか?」キャッチ―で炎上しないWEBコピーを豊富な事例を交えて解説。
必要なときは他者にしっかりと頼ることが大切です。メンタル面や社会的なトラブルに適切に対処できる
「力」を蓄えましょう。
食文化のいろいろ(歴史、経済、栄養学、カニバリズムなんてのも)について知識を提供する一冊です。
~知識・教養~
『楽しくなければ仕事じゃない ―「今やっていること」がどんどん「好きで得意」になる働き方の教科書 』
「楽しいか決めるのはその人の選択」「楽しい仕事はあるが、楽な仕事はない」この言葉が響いたら
ぜひこの本を開いてみてください。
登場する猫たちと一緒に楽しくショートカットキーを覚えよう!
気軽によんでもらえて好奇心をかき立てる、という基準で大学教員が選んだ60冊を紹介。
『大学1年生からの社会を見る眼のつくり方 (大学生の学びをつくる)』
本の素顔を求め、世界中の書店を訪ねる旅の記録。
『丸善雄松堂の電子ブック』購入希望受付中(~2021年7月31日まで)
ください。図書館委員メンバーで選定の上、購入の可否を決定します。
試 読は約5分で「印刷/保存」はできません)
『先生のおすすめ本』更新しました
図書館では、学生さんの新たな書物との出会いの場を提供することを目的に、先生方に
『先生のおすすめ本』をご推薦いただき、図書館WEBサイトで紹介しています。
この機会にぜひ活用し、有意義な時間を過ごしてください。
詳細はこちらをご覧ください。
Library News no.106 2021.7
【Library Calendar】
2021年7月1日~9月30日までの図書館開館日程です。
※新型コロナウィルス感染拡大に伴い、急遽休館や時間短縮となる場合がありますので、予めご了承ください。
2021年7月~9月.pdf
【Library News】
・夏休み長期貸出のお知らせ!
・京田辺図書館での飲食について
・電子ブックを読んでみよう!
・図書館からのお願い
2021年7月.pdf
【期間限定】『丸善雄松堂の電子ブック』トライアル
学術情報に特化した『丸善雄松堂の電子ブック』が期間限定で利用できますので、
ぜひお試しください。
利 用 期 間:2021年6月1日(火)~7月31日(土)まで(2ヶ月)
内 容:一般書から学術書まで、約100,000タイトルが試読可能
アクセス先:OPAC左メニュー「電子ジャーナル・電子ブック」より、
「■電子ブックプラットフォーム」内の「Maruzen eBook Library」を選択
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース等
が学外のパソコンからも閲覧できるようになります。
VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある〝図書館ガイダンス〟
に掲載していますので確認してください。
6月17日・26日のOPAC利用について
日程や想定される現象などの詳細は以下の通りです。
【2021年6月17日(木) 22:10~24:00のメンテナンス】
OPACを利用中にエラーとなる場合があります。
その場合は再度接続しなおすことでご利用が可能となります。
【2021年6月26日(土)17:30~24:00のメンテナンス】
最大10分間の通信遮断が複数回発生します。
OPACをご利用の際はご注意ください。
5月12日(水)以降の開館について
5月12日(水)以降も図書館は通常開館です。
開館時間などの詳細なスケジュールは開館カレンダーをご確認ください。
開館カレンダー
(注意)
予定は急遽変更となる場合があります。その際は改めてこのお知らせ等で告知しますので注意してください。
<在学生向け各種郵送サービスについて>
在学生向け図書郵送貸出サービス、複写物郵送サービスは当面の間継続します。
サービスの詳細はこちら
在学生向け図書・複写物郵送サービスを実施します
4月23日付「2021年度春学期の授業実施について(第2報)」を受け、
図書館では在学生向けに「図書郵送貸出サービス」及び「複写物郵送サービス」
を下記の期間中、実施します。
※社会情勢により、サービス内容等に変更が生じる場合もありますので
予めご了承ください。
サービスの詳細は以下の通りです。
①図書郵送貸出サービス
■サービス期間
2021年4月28日(水)~ 当面の間継続(終了時期については決定次第改めて告知します)
※4月29日(木・祝)から5月5日(水・祝)までは図書館事務の取扱いをしていないため、この期間に申し込まれた資料は5月6日(木)以降の処理となります。
お申し込みは専用フォームから
入力の際に申込フォーム入力マニュアル.pdf
を参照してください。
②複写物郵送サービス
■サービス期間
2021年4月28日(水)~ 当面の間継続(終了時期については決定次第改めて告知します)
5月11日(火)までが返却期限の資料について
返却期限を一律5月25日(火)に変更しました。
ログインしてご確認ください。
語学雑誌のバックナンバーを差し上げます!
4/26(月)より、2019年度刊行分の語学雑誌をお譲りします。
気になる雑誌があれば、ご自由にお持ち帰りください。
冊数制限はありません。
期間:4/26(月)~なくなり次第終了
場所:今出川 B1Fカウンター付近
京田辺 1Fメインカウンター前
【内容例】
・CNN ENGLISHEXPRESS
・ENGLISH JOURNAL
・NHKラジオ 英会話
・ 〃 まいにちフランス語
・ 〃 まいにちハングル講座 etc...
4月特集展示を公開しました
このたび、4月の特集展示について情報を更新しました。
資料探しに関するお問い合わせ等も受付しています
お気軽にカウンターで話しかけてください。
4月の特集展示
| 図書特集(OPAC) | AVライブラリー特集 (ブクログ) | |
|---|---|---|
| 京田辺 | 「AVライブラリー紹介 映像編」 「AVライブラリー紹介 CD編」 | |
| 今出川 | 「厳選!今出川100冊」 | 「ミュージカル」 |
京田辺特集展示
4-5月の図書特集は「新生活応援!」です。
この春入学された方、一人暮らしを始められた方、新しいアルバイトをされる方などの
不安が少しでも和らげられるような本を集めました。
新年度を迎え、より学生の皆様にAVライブラリーを知っていただくため、
今回はDVDとCDから様々なジャンルの資料をピックアップし、紹介しています。
たくさんの資料がありますので、是非チェックしてみてください。
4-5月の図書特集は、厳選!今出川100冊と題して
今出川図書館で貸出や利用の多い本を選出しました!
内容が柔らかいものからしっかり勉強できるものまで揃っています。
ぜひ手に取ってみてください!
AVライブラリー4月の特集テーマはミュージカル!
この春おすすめのミュージカル映画を集めました。
遊びに行くのも難しい世の中ですが、そんな時こそ歌と踊りいっぱいの明るい映画で気分転換しましょう!
※ブクログでは新しく受け入れた資料も紹介しています。
文献複写について
本学に所蔵のない図書や契約していないジャナールに掲載されている文献は、
複写して取寄せることが可能です。
文献データベースで検索して、文献にたどり着くまでの一連の利用方法を、
従来の文献複写と合わせてまとめていますので、以下の「文献複写の方法」をご確認ください。
文献複写の方法.pdf
(ARROWのサービス概要)
https://sunmedia-arrow.jp/
※ARROWに関して本学では原則メールでの資料提供となります。
TKCローライブラリーログイン方法変更について
利用の際はご注意ください。
(変更時期)
2021年4月1日(木)12:00より適用
(変更点)
変更前:左上の「会員専用ログイン」をクリックしてログイン
変更後:左上の「IPアドレス認証」をクリックしてログイン
『マイナビ オフィシャル就活BOOK』電子ブック購入(就活の皆さんへ)
就職活動で人気の高い『マイナビオフィシャル就活BOOK』がEBSCO電子ブックで
閲覧できます。ぜひ活用してください。
アクセス先:OPAC左メニュー「電子ジャーナル・電子ブック」より、
①「■電子ブックプラットフォーム」内の「EBSCO eBooks」を選択
②検索画面で“就活BOOK”と入力し、検索
③閲覧したい図書のタイトルをクリック
マイナビ オフィシャル就活BOOK
【内定獲得のメソッド】
・『就活ノートの作り方』
・『就職活動がまるごと分かる本 いつ? どこで? なにをする?』
・『業界&職種研究ガイド』
・『インターンシップ 仕事のホントを知る! 見る! 考える!』
・『一般常識 即戦力 問題集』
・『面接担当者の質問の意図』
・『面接 自己PR 志望動機』
・『SPI 解法の極意』
【要点マスター!】
・『就活マナー』
・『一般常識』
・『面接&エントリーシート』
・『SPI』
【でるとこだけ】
・『でるとこだけのSPI』
【その他 就活に役立つ電子ブック】
・『なぜ7割のエントリーシートは、読まずに捨てられるのか?』
・『PDCAプロフェッショナル:結果を出すための〈思考と技術〉』
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できない
データベース等が学外のパソコンからも閲覧できるようになります。
VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある
〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
【卒業生の方へ】図書利用カードの更新手続きをお願いします
本学の卒業生の方で図書利用カードをお持ちの方は、2021年度より毎年更新手続きが必要になります。
利用を継続する場合は、現住所の確認ができる書類原本(運転免許証・健康保険証・発行後3か月以内の住民票の写し・パスポート等)をお持ち下さい。
2021年度の利用更新は2021年3月1日(月)から受付します。
本学の卒業生の方は利用申請を行うことにより、図書館を利用していただくことができます。
詳細は利用手続・貸出条件 をご覧ください。
在学生向け図書・複写物の郵送サービスを再開します
大阪・兵庫・京都を含めた緊急事態宣言の発令に伴い、図書館では
在学生向けに「図書郵送貸出サービス」及び「複写物郵送サービス」
を下記の期間中、再開します。
※社会情勢により、サービス内容等に変更が生じる場合もありますので
予めご了承ください。
サービスの詳細は以下の通りです。
■サービス期間
2021年1月16日(土)~2021年4月1日(木)
※ただし、卒業予定者の返却期限は2月26日(金)ですので注意してください。
1月26日(火)~29日(金)は入学試験に伴い、京田辺図書館が閉館しています。
この期間に申し込まれた場合、図書到着まで日数がかかりますのでご了承願います。(20210116開始)図書郵送貸出サービス.pdf
お申し込みは専用フォームから
入力の際に申込フォーム入力マニュアル.pdf
を参照してください。
②複写物郵送サービス
■サービス期間
2021年1月16日(土)~2021年2月26日(金)
寄贈雑誌をお譲りします! 1月12日(火)~
1/12(火)より、2020年1月~12月に届いた寄贈雑誌をお譲りします。
気になる雑誌があればご自由にお持ち帰りください。
ただし、先着順とさせていただきますので、ご了承ください。
・実施期間:2021年1月12日(火)~なくなり次第終了
・実施場所:京田辺 1Fメインカウンター付近
今出川 B1Fカウンター付近
【内容例】
・京田辺図書館:「ファーマスタイル : 医療の場で幅広く活躍する薬剤師のために」
「Harmony = ハーモニイ」ほか
・今出川図書館:「RIKEN NEWS」「能」「読書人」ほか
図書のリユースを行います! 1月6日(水)~
1/6(水)より、図書館で役割の終わった図書をお譲りしています。
気になる図書があればご自由にお持ち帰りください!
冊数制限はありません。
・実施期間:2021年1月6日(水)~なくなり次第終了
・配布場所:今出川 B1Fカウンター付近
京田辺 1Fメインカウンター、2Fカウンター付近
館内選書2020 ~Choice Book~
今出川図書館B1Fカウンター前
【期間限定】『丸善雄松堂の電子ブック』トライアル中(~11月30日まで)
ぜひお試しください。
に必要事項を記入の上、箱へ投函してください。選書の上、購入の可否を決定します。
からも閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある
〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
【1年次生対象】「図書館オリエンテーション」について
新型コロナウィルスの影響により残念ながら中止となってしまいました。代替として館内ツアー
動画配信やライブラリーガイドPDF化で対応しておりますが、秋学期に希望者対象の「図書館
オリエンテーション」を下記の通り開催します。
希望される新入生の方は下記のいずれかの方法で、申し込んでください。
を記入し、件名を「図書館オリエンテーション申込」として送信。
秋学期からの図書館利用について(9月25日~)
皆さまにはご不便をおかけしました。秋学期(9月25日)からは従来の運用に概ね戻りますが、
いくつかの制限を設けています。ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。
予めご了承ください。
が困難な事情がある場合は、ご相談ください。
ある書籍消毒機ですので、ご利用ください。
「図書利用申込票」に必要事項を記入して、図書カウンターへ申し込んでください。
同志社大学図書館ホームページでご確認ください。
ご参照ください。
書籍消毒機『COCOCHI』を設置
を両キャンパス図書館カウンター前に設置しました。
さらに嫌なニオイも森林浴をイメージした香りで消臭し、大切な本をキレイにする
書籍消毒機です。
スマホアプリUfinity、携帯電話でOPACをご利用の皆様へ
画面右上の設定画面より、同志社女子大学を再度選択して「設定」をクリックしていただく作業が必要となります。
■携帯電話用Mobile OPACをご利用の方へ
URLが変更となります。
https://dwcopac.dwc.doshisha.ac.jp/webopac/mobtopmnu.do
↓
https://dwcopac.dwc.doshisha.ac.jp/iwjs0003opc/mobtopmnu.do
以下のQRコードからアクセスできますので、再設定をお願いします。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
図書館システムのリプレイス予定
システム移行・切替に伴い、サービス停止等が生じますのでご案内いたします。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
■新システムサービス開始
8月21日(金)
■移行・切替に伴うシステム停止期間
8月18日(火)~20日(木)
・この期間、図書館を臨時休館します。
・OPACはご利用いただけません。
・OPACへのログインはできません。
・この期間中にOPACが参照できた場合も、システム移行作業中のためご利用にならないでください。
・新システムではセキュリティが強化されるため、登録いただいているパスワードが新システムの基準に合わずデータ移行できない場合があります。この場合、当方で仮パスワードを設定しますので、従来のパスワードではログインできなくなります。
該当者で、emailアドレスを登録いただいている方には、ログイン方法をシステム停止期間にメールでお知らせしますので、8月21日(金)以降、ログインしてパスワード再設定をお願いいたします。
・ログインできない方は図書館カウンターへお問い合わせください。
【問い合せ先】
京田辺図書館 TEL:0774-65-8481 email:tosho-t@dwc.doshisha.ac.jp
今出川図書館 TEL:075-251-4145 email:tosho-i@dwc.doshisha.ac.jp
【在学生対象】図書館閉館中の図書郵送貸出サービスについて
以下の期間は図書館閉館のため、発送までに日数がかかる場合があります。
あらかじめご了承ください。
・8/8(土)~16(日):夏期一斉休暇のため閉館
・8/18(火)~20(木):図書館システム移行のため閉館
※サービスの申込自体は可能です。
8月5日 キャンパス立入禁止に伴う臨時閉館のお知らせ
本学としては、学生や教職員等の安全を最優先と考え、8月5日(水)は終日にわたり、以下のとおり対応いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
学生は、終日キャンパスへの立ち入りを禁止します。
両キャンパス閉鎖に伴い全館閉館とし、窓口業務も閉鎖します。
より詳細な情報はこちらから
8月18日~20日 臨時閉館とOPAC使用不可のお知らせ
図書館システム移行のため、両キャンパス図書館及び京田辺ラーニング・コモンズ
は以下の期間、臨時閉館します。OPACでの検索もできなくなりますのでご注意ください。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
期間:2020年8月18日(火)~20日(木)終日
※今出川ラーニング・コモンズのみ8月18日~20日も開館します。
来学当日に今出川正門にて所定の手続きを経て入構してください(事前予約不要)。
利用日
8月17日(月) ※入構申請の事前予約締切は8月7日(金)午前中まで
8月18日(火) ※今出川ラーニング・コモンズのみ開館(来学当日に今出川正門で受付)
8月19日(水) ※今出川ラーニング・コモンズのみ開館(来学当日に今出川正門で受付)
8月20日(木) ※今出川ラーニング・コモンズのみ開館(来学当日に今出川正門で受付)
8月21日(金) ※入構申請の事前予約締切は8月17日(月)午前中まで
8月24日(月) ※以下通常通りの事前予約
8月25日(火)
8月26日(水)
8月27日(木)
8月28日(金)
※8月8日(土)~8月16日(日)は夏期一斉休暇のため休館。
※8月31日(月)以降については決定次第情報を公開します。
【電子ブック特集 第2弾】eBookで自分磨き(~8/31)
好評につき、第2弾!
おうち時間が長い今だからこそ、電子ブックで新しい世界に触れて、自分磨きしてみませんか?
レジ袋有料化でより身近に感じるようになった「プラスチックごみの問題」をはじめ、昨今話題の
トピックへの理解が深まる本、“おうち時間が充実する本”などをご紹介します。
現在、EBSCO電子ブックではトライアル期間中につき、和書・洋書あわせて約20万冊の本が無料で利用できます。
あなたを輝かせる1冊に出会えるこの機会をぜひご活用ください!
■EBSCO eBooks (EBSCO host)
利 用 期 間:2020年8月31日(月)まで
同時アクセス数:無制限
内 容:一般書から学術書まで、和書約11,000冊、洋書約180,000冊
EBSCO電子ブックコレクションをすべて見る
~充実おうち時間~
『大和言葉つかいかた図鑑 : 日本人なら知っておきたい心が伝わるきれいな日本語』
ほっこりするイラストと優しい響きの和の言葉。使い方を楽しく身につけましょう。
『洋書天国へようこそ』
ユーモアたっぷりの語り口で名作を紹介したブックガイド。作品を楽しむポイント満載!
『オビから読むブックガイド』
本のオビに恋して20余年、作者が語るオビの楽しみ方とは…?
『映画で学ぶ英語の世界』
アメコミ映画やギリシャ神話を切り口に、英語の文化背景をわかりやすく解説。
『大学生のためのメンタルヘルスガイド:悩む人、助けたい人、知りたい人へ』
誰もが一度は経験するあれこれを専門家が解説。悩んでいるあなたへ、心の処方箋になる1冊。
『大学1年生のための伝わるレポートの書き方』
レポートのお悩みはこれで解決!? レポートを楽しむコツが詰まった1冊。
~いまだからこそ考えたい6つのこと~
『大学1年生からの社会を見る眼の作り方』
政治や労働といった、大学生に考えてほしいテーマをわかりやすくまとめた1冊。
『13歳からの環境問題』
地球温暖化、異常気象、プラスチックごみの問題…。何が問題なのか知っていますか?
『「ジェンダー」で読む物語』
物語を通して「ジェンダー」について考えてみよう。
『不快な表現をやめさせたい!?』
近年話題になった「表現の不自由展」事件など「不快な表現」にどう向き合うかを解説。
『ふるさとって呼んでもいいですか: 6歳で「移民」になった私の物語』
「外国人」が日本で暮らすってどういうこと?
『犬房女子:犬猫殺処分施設で働くということ』
近年大きく取り上げられるようになった「ペット殺処分」。何が起こっているのか知っていますか?
~ちょっとひとやすみ~
『わたしたちの「猫暮らし」』
人気インスタグラマーと猫ちゃんの生活をのぞきみ!
犬好きの方はこちら! → 『わたしたちの「犬暮らし」』
『マイナビ文庫 シンプル思考ですっきり身軽に暮らす』
おうち時間の長い今こそ部屋を快適に
『インテリアのナチュラルリメイク』
ちょこっとDIYで可愛くリメイク!
『豆腐でつくる ヘルシースイーツ』
ヘルシーなスイーツでほっこりうちカフェしてみませんか?
『フライパンでできる ホットサンドとフレンチトースト100レシピ』
今日はフライパンで簡単おしゃれなブランチを♪
『ひとりごはんの薬膳レシピ』
身近な食材でおいしく心と体を整えましょう
※VPN接続をすることにより、上記のリンクから閲覧ができます。VPN接続の設定方法は
授業支援システム「マナビー」内にある〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認
してください。
※詳しいEBSCO電子ブックの操作方法等は、こちらをご覧ください。
貸出期間の更新方法(Webサービス)
■貸出期間の更新方法
大学図書館まで来館しなくても、OPACのWebサービスから貸出期間の更新ができますので、以下を参考にしてください。
①OPACトップページ > Webサービス > 利用状況確認 をクリック
②本学のユーザーIDとパスワードを入力してログインボタンをクリック
③利用状況一覧の「貸出」に「借りている資料 〇冊」のように貸出冊数が表示されます。
→「貸出一覧へ」 をクリック
④返却期限日を更新したい資料にチェックを入れ、貸出更新ボタンをクリックすると貸出期間が更新されます。
7/17(金)~9/16(水)に更新した図書は、10/1(木)まで借りられます。
参照:夏休み長期貸出および図書郵送貸出サービスについて
⑤更新ができたら画面は「処理の中止(ウィンドウを閉じる)」で閉じ、ログアウトをしてください。
【注意】以下の場合は貸出更新ができません。
・延滞資料(=状態欄に延滞と記されている)がある場合
・資料に予約が入っている(=状態欄に予約有と記されている)場合
資料の返却方法については こちら も併せてご確認ください。
ブクログ(web本棚サービス)で新着図書をチェックしよう!
2020年度に新しく図書館に受け入れした図書をブクログで紹介しています。
2020年4-6月に受け入れた図書から約100冊をピックアップしました。
ブクログのURL
今出川図書館:https://booklog.jp/users/dwci?category_id=3097166&display=front
京田辺図書館:https://booklog.jp/users/dwct?category_id=3107149&display=front
気になる図書があったら、タイトルからOPACで検索してください。
【手順】「蔵書検索」タブ → タイトル入力 → 検索クリック
貸出には図書郵送サービスもご利用いただけます。
OPAC TOP「利用案内 > 図書郵送サービス」からお申し込みください。
OPAC TOP > 新着案内 で過去3か月内に新しく受け入れした資料(図書・雑誌)を全て見ることができます。
今後も順次、新着図書をアップしていきます。お楽しみに!
(更新)【在学生対象】7月1日以降の図書郵送貸出サービスについて
現在実施している図書郵送貸出サービスについて7月1日よりサービス内容を変更します。
変更内容は以下の通りです。
1.往路送料大学負担回数の上限を廃止します。
7月1日から回数制限なくご利用いただけます。
2.貸出冊数上限について、郵送貸出分の上限(20冊)を廃止します。
貸出上限は、通常貸出分と合わせて開架20冊、閉架20冊の合計40冊です。
3.7月17日(金)以降申込の返却期限は「【在学生対象】夏休み長期貸出および図書郵送貸出サービスについて」に準じます。
申込方法の詳細はこちらをご確認ください。
【在学生対象】夏休み長期貸出および図書郵送貸出サービスについて
夏休み長期貸出について
夏休み期間中、下記の通り長期貸出を行います。
新型コロナウィルス感染予防対策を実施しておりますので、キャンパス入構には前日午前中
(土日祝除く)までに事前予約が必要です。
詳細は【図書館からのお知らせ】 「7月1日以降の図書館開館について」をご確認ください。
■図書館
図書:7/17(金)~9/16(水)に貸出 → 10/ 1(木)まで借りられます。
※9/17(木)以降は通常の貸出期間となります。
雑誌:7/17(金)~9/23(水)に貸出 → 10/ 1(木)まで借りられます。
※9/24(木)以降は通常の貸出期間となります。
■AVライブラリー
AV資料:7/17(金)~9/23(水)に貸出→ 10/ 1(木)まで借りられます。
※9/24(木)以降は通常の貸出期間となります。
■音楽文献室
楽譜の夏休み長期貸出は行っていません。
夏休み図書郵送貸出サービスについて
5/15(金)にスタートした図書郵送貸出サービスは夏休み期間中も引き続き実施します。
貸出期間は1ヶ月としておりますが、7/17(金)以降の申し込みは上記「夏休み長期貸出について」
に準じますので、ご注意ください。
詳細は【図書館からのお知らせ】 「7月1日以降の図書郵送貸出サービスについて」をご確認ください。
♦夏休み期間中の土・日・祝日および夏期一斉休暇(8/11~8/14)は休館となります。
【電子ブック特集】こころ&からだの健康(~8/31)
おうち時間のおともに、電子ブックはいかがですか?
自宅でもできる料理やエクササイズ、そのほか、心と体を労りながら楽しくおうち時間が
過ごせる本をご紹介します。
現在、EBSCO電子ブックではトライアル中につきたくさんの本が閲覧できます。
この特別な期間に、ぜひ素敵な一冊と出会えますように。
■EBSCO eBooks (EBSCO host)
利 用 期 間:2020年8月31日(月)まで
同時アクセス数:無制限
内 容:一般書から学術書まで、和書約11,000冊、洋書約18万タイトル
EBSCO電子ブックコレクションをすべて見る
~こころ編~
『大学生のストレスマネジメント』
豊富な事例と実践的な解説で全大学生必読の1冊
『ナースのためのストレスコントロール術』
ストレスと上手に寄り添いながら生きるために
『新版 幸せを呼び込むアロマテラピー事典 -直感×心理テストで導く あなたに必要な色と香り-』
カラー心理テストで、今のあなたにとっておきの色と香りを
『のび猫』
イラッとした時、この本を覗いてみてニャー
『青空の下で読むニーチェ』
読めば何か得られるかも
『宗教者と科学者のとっておき対話』
価値観の開拓!
~からだ編~
『リンパマッサージハンドブック』
「経路リンパマッサージ」を完全網羅した1冊。習慣化すれば必ず体が変わります!
『肩甲骨はがしストレッチ ―首、肩、腰の痛み、体の不調が消える!―』
自宅で簡単にできる!
『わたしたちの「筋トレ」』
人気インスタグラマーによる実体験筋トレテク!!
『運動で体質が改善できなかった人が読む本』
何が原因か探ってみては?
~レシピ編~
『つくりおきできる おからスイーツ』
栄養豊富&ダイエットにも!おからスイーツで、ヘルシーなおうちカフェをしてみませんか?
『朝ごはんのアイデア365日;組み合わせ&アレンジで、レパートリーがいっきに増える!』
健康的な1日は朝ごはんから
『生命科学が解き明かす食と健康』
知っておきたい食の安全性についての本です
『ハーブとスパイスの図鑑 ―世界のハーブ&スパイス124種を楽しむための基礎知識とレシピ―』
料理にはもちろん、インテリアなどでも♪
~おうち時間でやってみよう編~
『わたしたちの「掃除と片付け」 ―ずっときれいを保つコツ。人気インスタグラマーの整理整とん術―』
さっぱりしたお部屋で、おうち時間をもっと楽しく!
『ハーブ・アロマを楽しむ ナチュラルソープのつくりかた』
好きな香りでリラックス
『切る貼るつくる箱の本 ―BOX&NEEDLEの工夫を楽しむ箱づくり―新版』
大人のときめく工作♪ 手軽に作れる小さな雑貨の作り方も
『超造形折り紙;生き物たちの美しい姿を1枚の紙で再現』
折り紙を極めてみよう!
『カタイ頭をときほぐすパズル200』
勉強に疲れた時の息抜きに
※VPN接続をすることにより、上記のリンクから閲覧ができます。VPN接続の設定方法は
授業支援システム「マナビー」内にある〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認
してください。
※詳しいEBSCO電子ブックの操作方法等は、こちらをご覧ください。
『新 野菜つくりの実際』(家庭菜園におすすめ)
本学が契約しているオンラインデータベース「ルーラル電子図書館」から
野菜つくりの入門書『新 野菜つくりの実際』(全5冊)と、農業高校教科書と
同じ内容の『農学基礎セミナー』(全11冊)がご覧いただけます。
本学図書館ホームページのデータベース一覧より
「ルーラル電子図書館」を選択 → 画面左の【収録作品】から『農業入門書』を
選択してください。
その他にも月刊誌『現代農業』や『農業総覧 原色病害虫診断防除編』『農業技術大系』
『聞き書 日本の食生活全集』など「食と農」をテーマにした農文協の出版物などを
デジタルデータで閲覧することができます。
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース等
が学外のパソコンからも閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は
授業支援システム「マナビー」内にある〝図書館ガイダンス〟に掲載しています
ので確認してください。
『キクタンシリーズ(アルク)』(英単語を覚えたい皆さんへ)
本学が契約している電子ブック『キクタンシリーズ』が閲覧できます。
またbREADER Cloudアプリ(Android版、iOS版)を携帯端末へインストールすること
により通学時に見ることもできます(事前に“My本棚”へ登録する必要あり)。
注)インターネットブラウザはGoogle Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、
Safariを推奨(Internet Exploreには対応しておりません)
Google Chrome Mozilla Firefox Microsoft Edge Safari
アクセス先:OPAC左メニュー「電子ジャーナル・電子ブック」より
①■電子ブックプラットフォーム内の「KinoDen」をクリック
②KinoDen内の蔵書検索欄に『 キクタン 』と入力し、検索
③左の“未所蔵を含める”の ☑ を外すと本学購入の電子図書が閲覧できます
下記のURLから書名等で検索するとキクタンの音声データ(mp3)がダウンロードできます。
https://www.alc.co.jp/dl/list/
【聞いてマネしてすらすら話せる】
英会話:初級編
英会話:発展編
英会話:オフィス編
英会話:おもてなし編
英会話:海外旅行編
接客英会話:飲食編
接客英会話:交通編
接客英会話:宿泊編
接客英会話:販売編
【聞いて覚える理系英単語】
サイエンス:工学編
サイエンス:情報科学編
サイエンス:生命科学編
サイエンス:地球とエネルギー編
【聞いて覚える医学英単語】
メディカル1:人体の構造編
メディカル2:症候と疾患編
メディカル3:診療と臨床検査編
メディカル4:保健医療編
メディカル5:看護とケア編
メディカル6:薬剤編
※監修:本学薬学部医療薬学科 高橋 玲(Dr.レイ) 特任教授
【その他】
英語でコレ言える?:身のまわり編
BRITISH(イギリス英語)
Advanced 6000
Basic 4000
Entry 2000
TOEIC TEST SCORE 600 改訂版
TOEIC TEST SCORE 800 改訂版
TOEIC TEST SCORE 990 改訂版
【英語以外】
中国語会話:入門編
韓国語会話:入門編
イタリア語:入門編 基本500語レベル
スペイン語:入門編 基本500語レベル
ド イ ツ語:入門編 独検5級レベル
フランス語:入門編 仏検5級レベル
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース等が学外のパソコン
からも閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある
〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
【在学生対象】7月1日以降の図書館開館について
7月1日(水)以降、図書館の開館について、以下の通り利用範囲を拡大します。
引き続き、感染拡大防止策を実施していますので、ご利用に際しご理解・ご協力をお願いいたします。
■利用対象者 本学学部生・専攻科生・大学院生(非正規学生含む)
■開始日 7月1日(水)
■開館日・開館時間 月~金曜日(ただし、祝日で授業が行われている日は開館します)
10:00~16:00
※12:30~13:30の間に消毒を行いますのでご協力をお願いいたします。
■利用方法
キャンパス入構には前日午前中(土日祝除く)までに事前予約が必要です。
専用のフォームから必ず予約してください。
※大学のユーザID・パスワードが必要です。
事前予約がないと、図書館・ラーニングコモンズ利用を目的としたキャンパスへの入構はできません。
必ず事前予約していただくようお願いします。
■利用可能なサービス
<図書・雑誌カウンター>
・閲覧席の利用
・貸出、返却、予約、他キャンパス資料取り寄せ、図書館相互利用サービス(ILL)
・館内コピー機の利用
・PCルームの利用(今出川)
<AVライブラリー>
・音声資料(CD)の貸出・返却、予約、他キャンパスAV資料の取り寄せ
・AV視聴ブースの利用
<音楽文献室>
・音楽文献室資料の貸出・返却
※ただし、入室制限(同時3名以内)
■利用できないサービス
・閉架書庫の入庫(カウンターで出納対応いたします)
・レファレンスサービス
・図書館相互利用サービス(ILL)における、他館訪問利用のための紹介の発行
・共同研究室の利用(今出川)
■ご協力いただきたい事項
<入館するまで>
・来館当日起床時に検温し、平熱であることを確認してからお越しください。
・発熱、咳、倦怠感等の症状がある場合は、入構不可とさせていただきます。
・キャンパスへの入構時、受付にて検温等の対応を実施しています。正門守衛所の指示に従ってください。ご理解・協力をお願いいたします。
・事前予約がない場合はキャンパスへの入構をお断りします。
<入館後>
・使用した座席には「使用済」札をおいてください(後ほど消毒対応します。)使用済札が机上においてあれば、別の座席を使ってください。
・いったん本棚から取り出した本は、自分で本棚に戻さず、必ず返本台においてください。(図書館員が処理の後、本棚に戻します。)
・マスク着用、利用前後に手指の消毒や手洗いをしてください。
・他の利用者と適切な距離を取ってください。
・閲覧席では、ペットボトル、マイボトル等フタ付きの飲み物のみ利用可とします。
■制限事項
・図書館相互利用サービス(ILL)は、現在サービスを停止している図書館が多く、ご希望の複写物等を入手できないことがあります。
・AV視聴ブースは複数人での利用不可。また不要不急の視聴はご遠慮ください。
・音楽文献室は、同時に入室できる人数を3名に制限します。入室をお待ちいただく場合があります。
・京田辺図書館は、出入口を図書カウンター横1か所のみに制限(他の出入口は閉鎖)します。この他にも閉鎖エリアがあります。
■その他
・図書館の開館及びサービス内容は、今後の状況に応じて変更となることがあります。OPACのお知らせ等の情報に注意しておいてください。
・5月15日より実施の「図書郵送貸出サービス」「複写物郵送サービス」は、春学期終了日(9月24日(木))までの期間、図書館開館と並行して提供しますので、こちらもご利用ください。
『NAXOS MUSIC LIBRARY』(クラシック音楽に興味のある皆さんへ)
本学が契約しているオンラインデータベース「NML(ナクソス・ミュージック・ライブラリー)」
からクラシックを中心とする膨大な音源が聞き放題のインターネット音楽配信サイトです。
※曲のダウンロードはできません。
本学図書館ホームページのデータベース一覧より
「NMLナクソス・ミュージック・ライブラリー」を選択 → キーワードを入力して検索。
【 例 】キーワード「清塚信也」で検索し、〝アルバムを検索〟を選択すると、
該当のアルバムが表示されます。
→「再生▶」ボタンをクリックすると曲が流れます。
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース等が学外のパソコン
からも閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある
〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
英語多読本『Macmillan Readers』(英語に興味のある皆さんへ)
本学が契約している電子ブック 英語多読本『Macmillan Readers』が読めます。
多読本とは…読みやすい英語の本を辞書を使わずにたくさん読んで、英語力を
身につける学習法です。自分のレベルに合ったものを選んでご利用ください。
やさしい本が読めるようになったら徐々にレベルをアップしていき、洋書や
英字新聞にチャレンジしてみましょう。
①本学図書館ホームページの画面左データベース検索内→ 「英語多読図書」をクリック
②Macmillan Readers内の「アクセス方法1」 or 「アクセス方法2」に
従ってクリックしください。
■「アクセス方法2」を選択するとタグ内でレベル毎に分類されています。
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース
等が学外のパソコンからも閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は
授業支援システム「マナビー」内にある〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので
確認してください。
旅行ガイドブック『LONELY PLANET』(エア海外旅行はいかがでしょう?)
新型コロナウイルスの影響で、海外旅行はしばらく難しくなってしまいました。そこで本学が契約している
電子ガイドブック『LONELY PLANET』で世界各国を想像で旅する「エア海外旅行」はいかがでしょうか?
観光地はもちろん、歴史やご当地グルメ、穴場スポットなど「Google earth」と一緒に家で旅行気分を
味わうのも新しい発見があるかもしれません。
『LONELY PLANET』の情報源(203都市契約中)は海外でも信頼度が高く、世界一のシェアを誇る
旅行ガイドブックで、内容も英語で書かれているため語学の勉強にもなります。
また海外旅行が安全にいける状況になった時のプランを今から立てるのも楽しいでしょう!
アクセス先:OPAC左メニュー「電子ジャーナル・電子ブック」より
①■電子ブックプラネットフォーム内の「ProQuest Ebook Central」をクリック
②eBook蔵書検索欄に『lonely planet』と入力し、検索
③画面左の“所蔵状況”の「図書館で所蔵または購入中」に☑を入れると本学購入済の電子図書が閲覧できます
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース等が学外のパソコンからも
閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある
〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
キャンパス外からでも利用可能な「就活に役立つ電子資料」
本学が契約しているオンラインデータベース・電子ブックの内、就職活動中の皆さんに
役立つ電子資料をまとめました。
VPN接続※することによりキャンパス外からでもアクセス・閲覧できますので、
ぜひ利用してください。
アクセス先:OPAC左メニューのデータベース検索内「就職活動特集」をクリック
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース等が学外のパソコンからも
閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
【期間限定】『マイナビ オフィシャル就活BOOK』(就活の皆さんへ)
利用頻度が高い場合は、購入を検討します。
アクセス先:OPAC左メニュー「電子ジャーナル・電子ブック」より、
①「■電子ブックプラットフォーム」内の「EBSCO eBooks」を選択
②検索画面で“ 就活book ”と入力し、検索
③閲覧したい図書のタイトルをクリック
マイナビ オフィシャル就活BOOK
【内定獲得のメソッド】
・インターンシップ 仕事のホントを知る! 見る! 考える!
・エントリーシート 完全突破塾
・一般常識 即戦力 問題集
・自己分析 適職へ導く書き込み式ワークシート
・業界&職種研究ガイド
・就活ノートの作り方
・就職活動がまるごと分かる本 いつ? どこで? なにをする?
・面接担当者の質問の意図
・面接 自己PR 志望動機
・SPI 解法の極意
【要点マスター!】
・就活マナー
・一般常識
・面接&エントリーシート
・SPI
【でるとこだけ】
・でるとこだけのSPI
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース等が学外のパソコンからも閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
【期間限定】『EBSCO電子ブック』トライアル中(~2020年8月31日まで)
期間限定でEBSCO提供の電子ブックを無制限に利用できますので、ぜひお試しください。
EBSCOeBooksとは
EBSCOhostのプラットフォームと機能を利用した電子書籍コレクションです。電子書籍コレクションは、国内外の著名な学術出版社の学術書・教養書により構成されています。利用者は提供される電子書籍コレクションの横断検索、全文テキスト検索、全文の閲覧をすることができます。
利 用 期 間:2020年8月31日(月)まで
同時アクセス数:無制限
内 容:一般書から学術書まで、和書約11,000冊、洋書約18万タイトル
ア ク セ ス 先:OPAC左メニュー「電子ジャーナル・電子ブック」より、
「■電子ブックプラットフォーム」内の「EBSCO eBooks」を選択
操作方法等は以下の動画をご覧ください。
EBSCO eBook Viewerご紹介動画 (2分12秒)
https://www.youtube.com/watch?v=JTYnddFhnrA&t=32s
EBSCO eBook検索方法(2分18秒)
EBSCO eBook閲覧方法(3分42分)
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース等が学外のパソコンからも閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
『New York Times』(英字新聞を読みたい皆さんへ)
本学が契約しているProQuest社のオンラインデータベースから『New York Times』が読めます。『New York Times』は、国際的に有名な米国の新聞で、重要な文書や演説、大統領記者会見などの完全な内容を刊行することから、米国における公式の新聞とされています。
本学図書館ホームページのデータベース一覧より
「 New York Times 」を選択 →詳細検索をクリックすると“検索キーワード”の他に“出版日”や“リソースタイプ”で記事を絞り込めるので便利です。
【1851~2016(1851~1857はNew York Daily Times)】紙面イメージ
本学図書館ホームページのデータベース一覧より
「 ProQuest Historical Newspaper: New York Times 」を選択→詳細検索をクリックすると“検索キーワード”の他に“出版日”や“ドキュメントのタイプ”で記事を絞り込めるので便利です。
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース等が学外のパソコンからも閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
今出川図書館 外壁改修工事のお知らせ
期間:6月8日(月)~8月9日(日) 9:00~18:00<2か月間>
工事期間最初と最後(各1週間)の足場設置・解体の工程において、相当の騒音が出ます。
また、工事期間中は工事車両の通行、通行止めエリア等にご注意いただく必要があります。
今出川図書館を利用される皆様にはご迷惑をおかけしますが、上記をご留意のうえご利用いただきますようお願いいたします。
『シェイクスピア全集』(シェイクスピアに興味のある皆さんへ)
【全巻内容】
1 ヘンリー六世 第一部/2 ヘンリー六世 第二部/3 ヘンリー六世 第三部/4 リチャード三世/5 間違いの喜劇/6 タイタス・アンドロニカス/7 じゃじゃ馬ならし/8 ヴェローナの二紳士/9 恋の骨折り損/10 ロミオとジュリエット/11 リチャード二世/12 夏の夜の夢/13 ジョン王/14 ヴェニスの商人/15 ヘンリー四世 第一部/16 ヘンリー四世 第二部/17 から騒ぎ/18 ウィンザーの陽気な女房たち/19 ヘンリー五世/20 ジュリアス・シーザー/21 お気に召すまま/22 十二夜/23 ハムレット/24 トロイラスとクレシダ/25 終わりよければすべてよし/26 尺には尺を/27 オセロー/28 リア王/29 マクベス/30 アントニーとクレオパトラ/31 コリオレーナス/32 アテネのタイモン/33 ペリクリーズ/34 シンベリン/35 冬物語/36 テンペスト/37 ヘンリー八世
本学図書館ホームページの電子ジャーナル・電子ブックより
①電子ブックプラットフォーム内の「Maruzen eBook Library」を選択
②タイトル欄に『シェイクスピア全集』と入力し、検索
③読みたいタイトルを選択し、リンクをクリックすると本文が閲覧できます
『会社四季報』(就職活動に役立つ情報)
本学が契約しているオンラインデータベース「JapanKnowledge Lib(ジャパンナレッジ)」から『会社四季報』が読めます。『会社四季報』は1936年(昭和11年)創刊で就職、ビジネス、投資などおよそ日本の会社を知るには欠かせない情報誌です。
本学図書館ホームページのデータベース一覧より
「JapanKnowledge Lib」を選択 →【詳細(個別)検索】にカーソルを合わせると『会社四季報』が表示されますので選択してください。
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース等が学外のパソコンからも閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
『人物叢書』(歴史に興味のある皆さんへ)
本学が契約しているオンラインデータベース「JapanKnowledge Lib(ジャパンナレッジ)」から『人物叢書』270冊が読めます。『人物叢書』は日本歴史学会責任編集で吉川弘文館より刊行されている一大伝記シリーズです。古代から現代まで、政治、経済、文学、宗教、芸術など多彩な分野において、日本史上に登場した重要な人物を外国人も含めて収載しています。
本学図書館ホームページのデータベース一覧より
「JapanKnowledge Lib」を選択 →本棚の『人物叢書』を選択すると270冊のタイトルが表示されます。
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース等が学外のパソコンからも閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
『化学便覧』『実験化学講座』等(実習、レポート作成に役立つ情報)
本学が契約しているオンラインデータベース「化学書資料館(MARUZEN)」から『化学便覧 基礎編・応用化学編』『化合物検索』『実験化学講座』『標準化学用語辞典』が利用できます。
「化学書資料館」は、国内で出版された化学書を統合的に検索し、閲覧することができるサイトです。現在、日本化学会の編集による専門書・便覧・辞典が151冊、約85,000ページ相当の情報が集められています。論文・資料・レポート作成に欠かせない化学書です。
本学図書館ホームページのデータベース一覧より
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース等が学外のパソコンからも閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
『医中誌Web』『聞蔵Ⅱ』は学外からでもアクセスできるようになりました
本学が契約しているオンラインデータベース『医中誌Web』と『聞蔵Ⅱ』は、VPN接続することにより学外のパソコンからでもアクセスできるようになりました。
また『医中誌』につきましては同時アクセス数を無制限に変更しましたので、ぜひご活用ください。
『医中誌Web』 VPN可 同時アクセス数:無制限
国内発行の医学・薬学・歯学及び関連分野の定期刊行物、のべ約5,000誌から収録した約750万件の論文情報を検索することが出来ます。
『聞蔵Ⅱビジュアル』 VPN可 同時アクセス数:3
朝日新聞の記事データベースです。全地域面を収録(沖縄を除く)しており全国各地の出来事も検索可能。紙面イメージや切り抜きイメージなどの「ビジュアル的要素」を搭載、明治12年の創刊号から今日までの130年を超える紙面から記事・広告約1200万件が検索できる国内最大級の記事データベースです。週刊朝日、AERAも収録。現代用語事典「知恵蔵」も検索できます。
参考 : 【レポートや就活に役立つ「きくぞう」って何?】
【レポート作成の強い味方「きくぞう」を知ってますか?】
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース等が学外のパソコンからも閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
図書館利用案内について(新入生の皆さんへ)
例年、入学後すぐに図書館オリエンテーションを開催し「図書館利用案内」「本の探し方」「データベースの使い方」などの講習会を実施していましたが、今年度はコロナウィルスの影響により、残念ながら実施できませんでした。
つきましては、以下の項目を掲載しておりますので参考にしてください。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。
・LIBRARYGUIDE2020.pdf(図書館利用案内)
・OPAC〔オパックと読みます〕(本学図書館の蔵書検索システム)
・データベース(雑誌や新聞の記事、書誌情報、百科事典などの情報)
※VPN接続を利用することによりキャンパス内でしか閲覧できないデータベース等が自宅のパソコンからも閲覧できるようになります。VPN接続の設定方法は授業支援システム「マナビー」内にある〝図書館ガイダンス〟に掲載していますので確認してください。
(4月27日更新)キャンパス閉鎖に伴う図書返却期限について
これにともない、この期間に返却期限を迎える図書等については、
全て期限を9月24日(木)に変更しております。
予約の取り置き期限も全て9月24日(木)です。
個別に連絡は行いませんのでご了承ください。
(注意)
キャンパスへの立ち入り禁止期間内に、図書返却に来ないでください。
また、郵送、宅急便等での送付による返却もやめてください。
※当初返却期限を5月15日(金)までとしておりましたが、
キャンパスへの入構禁止措置が延長されたことにともない期限を再度延長しました。
緊急事態宣言の発令に伴う本学の対応について
学生のキャンパス内への入構を禁止し、
図書館、ラーニング・コモンズ、自習室等の
学内施設は閉鎖します。
※入構禁止期間を5月6日(水)から変更しました。